※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
その他の疑問

数年後に栄養士の資格が取れる短大かお金に余裕があれば四年制大学に進…

数年後に栄養士の資格が取れる
短大かお金に余裕があれば四年制大学
に進学したいと思ってます。
シングルマザーで看護学校に通うのは
親の援助がなければ厳しいとはよく
聞きますが栄養士はどうでしょうか?

コメント

deleted user

公立短大だったので学費はおそらく財布に優しかったですが、座学だけでなく実験や実習が多い学科なので9時から18時までみっちり授業の日は多かったです!
現場実習は短いし少なかったし、レポートも言うほど大変じゃなかったのでその点は看護学校より帰ってからの時間はあるかなって思います🌟
ですが、栄養士だけでは仕事が日勤だけでなく早番遅番あるところ多くて、管理栄養士があれば日勤のみの仕事が増えてくるかな?ってイメージです😊お給料は安めですが…🥲💦💦

ままり

専門でしたがシングルマザーの方いましたよ🙆‍♀️
現役と19〜40歳くらいまで半々で色んな人いました!

上の方のおっしゃる様に9-18時みっちりです。私はレポートかなり大変でした😭

仕事は学校や病院が多いので朝早い、夜遅い、土日休みじゃない、とか多いですね。土日休みの日勤なら保育園とかがいいですかね。
給料はほんと会社によりますね。前いたところは手取り25〜28くらいでまあまあでした😊

コーヒーカプセル

長い目でみると給料がいい仕事ではないのでオススメはしません。管理栄養士ですが、栄養士だと仕事幅が限られますよ。

ぴ


まとめて失礼します🙇‍♀️

薄給ということをネットで
見たのですが実際にそうなのですね🥲
妹が社会人から栄養士の専門に
通ってまして卒業後は病院で〜
とかいくらもらえる〜とかで
結構勧めらたと言うのと
自分の好きな分野の知識を
得たいと思ってましたが
学校はどうにかなっても
卒業後は現実的に厳しそうですね💦
考え直してみます、ありがとうございます✨️

nbd

私的には諦めてほしく無いです。
雇用保険に3年入っていたら
専門実践訓練でお金が出ます。
自宅近くに対象の栄養士の学校ありませんか?
働いてない間も学校卒業まで
8割の失業手当が出ます。
在学中は1日4時間
週に20時間以内までなら
働く事できますし
私も今年栄養士の専門学校
特待生枠で受験します😊

  • ぴ


    今の職場は4年目突入した所です😔
    専門実践訓練についてこの間
    調べたのですが今年の5月で
    申請は受け付けてないと
    見たのですがどうなのでしょう💦
    専門用語が多くてよくわからず
    見るのも疲れてしまいました…
    栄養士の免許が取得できる
    専門学校2校と短大、大学が
    1校ずつあり第一希望は大学に
    通い管理栄養士取得です!
    卒業まで失業手当が出るのは
    初知りです、ありがとうございます✨️
    短大、大学だと7時限?くらいまで
    ありましてnbdさんの受験予定の学校はどうでしょうか?
    小学生のお子様は遅い時間まで
    授業がある日はご家族の援助で
    って感じですか?

    • 9月8日
  • nbd

    nbd

    電話で聞くと個人情報で制限もありますし
    対面でハローワークへ出向いた方がいいですよ!
    大学受験は始まっているので
    願書提出が間に合えばまだ行けるんじゃないですか?
    ジョブカードや申請は受講
    1ヶ月前までの申請となっています。
    うちは18時までなので
    家族の援助や学童保育、延長で
    頑張ろうと思ってます。

    • 9月8日
  • ぴ


    そうですね、ハロワに聞きに
    行った方が確実ですね😌
    今年は受験勉強もなんの準備も
    していないので来年か再来年で
    考えてました!
    詳しくありがとうございます✨️
    受験頑張ってください!

    • 9月8日