
妊娠6週4日目の初マタでつわりが始まり、母の助言が受けられず困っています。吐き気や食欲不振で耐えられない状況です。アドバイスをお願いします。
妊娠6週4日目の初マタです。
母がつわりなかたので、私もないと言われていたので、めっちゃ余裕っいてたんです。
そしたら、2日程前から頭痛、お腹が気持ち悪い、吐きそうで吐けない、つわりが始まりました。
お腹が空きすぎて気持ち悪いのかと思い食べた直後はいいのですが直ぐ気持ち悪くなります。
母に聞いても分からない、気の持ちよう、気のせいだなどと言われどうしていいのか分かりません。耐えられないくらいです。
どなたかいいアドバイス下さい。
- はりにおんま(1歳0ヶ月)
コメント

ぴっぴ
耐えられないくらいならすぐ病院に行ってみてください。
うわりで入院したりすることもあります。
妊婦でも大丈夫な吐き気どめもあるので、処方してもらえるかもです!

ちえご()
悪阻で2人目の時入院しました、経験した人しか分からない辛さありますよね😭
1人目の時は吐き気止めの漢方、2人目の時は吐き気止め錠剤(メトクロという名前だった気がします)出してもらいました!
病院に行けば点滴も打ってもらえるはずなので病院行かれてみてください😭
はやく治まりますように!
-
はりにおんま
コメントありがとうございます。
ちえごさんは、漢方と錠剤どちらが効果ありました??
点滴もあるんですね!
点滴でよくなればやったー!です\(^^)/- 9月7日
-
ちえご()
正直な話どちらも気休めでした😭
入院してからの点滴で、吐き気止めをダイレクトに注入してくれたのが一番効きました!
私が行っていた産院の点滴は吐き気止め入れて貰えなくて、栄養剤?を2時間くらいかけて体に入れるような感じだったので全然吐き気は治まりませんでしたが水分もとれなかったのでそこだけは点滴して良かったです!- 9月7日
-
はりにおんま
結局気休め程度だったら
やっぱりダイレクトに、体に注入が一番ってことですね!
栄養剤ってそんなにゆっくりですか??
吐き気とお腹の気持ち悪さが一番辛いです😢
お水も不味くて飲めなくて大変です😅- 9月7日
-
ちえご()
ダイレクトに注入して、その後ご飯食べれるようになったら錠剤に切り替えになりましたが、入院中は1度も吐くことなく過ごせましたよ!
家に帰ったらまたすぐゲーゲーでしたが🤮
ゆっくりだった記憶があります🤔
私も水がダメだったので、キンッキンに冷やした緑茶で唇を湿らせて舐めていました、それも吐きますが水よりマシだったので試されてみてください😭- 9月7日

退会ユーザー
私も初マタ時はよく分からず、「つわりかな、辛い…気の持ちようかな」と旦那に言ったら「そうだと思うよ」と言われた恨み、一生忘れません。
気の持ちようとか気のせいとか言っていいのは本人だけですよね。辛いもんは辛い!!!!!!!!
無理なもんは無理😇
とりあえず日本にはまだつわりの薬がなく、基本は耐えるのみです。ただし、飲めない食べないなど脱水を起こしているときの点滴や、吐き気止めなどはあります。
私は何をしても結果的には無駄でした…。ただ、時がすぎるのを待つのみ。辛いですよね😔
満腹にはならない程度に少量をちょこちょこ食べるのがマシなときもあれば、唯一寝ている時間だけマシなど…。横になっているだけじゃ無理ですよね。
私も「気持ち悪いけど吐けない」タイプだったので、吐き気はつわりが終わるまで終わらなかったです。吐くタイプの人は吐けばスッキリする…とは聞きますが、どっちが辛いかとかもうそのレベルの話じゃないですもんね😔
-
はりにおんま
コメントありがとうございます。
そうですよね…まさか母に助言求めたら気の持ちよう!気のせい気のせい!って言われて嘘つきー!って思いました(;´д`)
薬や漢方、ツボなど駆使てなんとか乗り越えて産んで見せます!
実はアーモンドチョコレートをずっとちまちま食べてるんです…
兎に角つわりがなくなってくれたら嬉しい限りですが、つわりがあるから、赤ちゃんいるんだ!って実感することも確かなのでなんとも複雑な気持ちです(T_T)- 9月7日

はじめてのママリ🔰
つわりは気持ちじゃどうにもなりませんよ😭過去3回経験してても今回は死にたくなるくらい辛かったです。初めてなら尚更です!
私も6wは食べづわりみたいな感じだったのでちょこちょこ食べられるものを食べられる時に食べてました。カロリーメイトを常に持ち歩いてました。
その後吐きづわりになって飲食出来ず、2週間仕事休んで点滴通いました。
つわりの状況によって対処法も変わるので医院に相談してみていいと思いますよ💦
-
はりにおんま
コメントありがとうございます。
そうですよね、まさかの返事に固まりました(;´д`)
3日目にして妊娠やめたくなりました(T_T)
そのくらい辛くて…
やっぱりちょこちょこ食べるのがいいんですかね?
私もアーモンドチョコやめてカロリーメイトにしようかと思います!
点滴って効果的なんですね!
病院に相談してきいてみます。
ありがとうございます- 9月7日

はじめてのママリ🔰
妊娠おめでとうございます!
私も、絶賛つわり中の妊婦です
私の場合は母もつわりは重かったそうで、乗り越え方は覚えてないけどとにかく辛かった。としか言われませんでした🤨☁️
日々変わる体の調子の変化に戸惑い泣きながら過ごしていたんですが、ネットで『つわり 乗り越え方』とか、このアプリ上で検索して同じ思いをしている人もいる!一緒にみんな頑張ってる!と思うようにしてます☺️✨
私的アドレスにはなりますが
・旦那さんにお願いして積極的に支えてもらい、精神的な安心感をもらう(家事だったり、きつい時は側にいてもらったり)
・つわり軽減の音楽や、ゆっくりした音楽を聴くと気分もマシになりました
まだまだ新米なのでいいアドバイスは出来ませんが、お互い頑張りすぎず一日1日を乗り越えましょうね☺️🌱
-
はりにおんま
コメントありがとうございます。
はじめてのママリさんも妊娠おめでとうございます!
今つわり軽減で検索しまくってました(;・ε・ )
ママリでも、似たようなママさんたちもいるので見ながらがんばろって力貰うんですけど、なんせ日本に住んでないので同じお薬などを処方して貰えない可能性があるんです(泣)
旦那さんの存在って大きいですよね!
ただなにも出来ないけど、出来ることはするよって手伝ってくれるのでありがたいです😊
その言葉だけでも勇気になりますし、アドバイスもしていただいてとてもありがたいです✨- 9月7日

はじめてのママリ🔰
つわりは気持ちじゃどうにもなりません‼︎
わたしは自宅で我慢しすぎて、ついには入院しました。
入院をする前、最初の頃は食べたら吐くけど、空腹が辛かったので、フルーツやゼリーを1口食べてました。
-
はりにおんま
コメントありがとうございます。
ほんとに、そうですよね(;´д`)
私は果物ばかり食べてます。
お腹すくと余計酷く感じるのでずっとなにかしら食べてるんですけど、吐きそうで吐けないもどかしさと闘ってます(T_T)- 9月8日
はりにおんま
コメントありがとうございます。
そうなのですね、つわりで入院出来るなんて知らなかったです。次また耐えられなくなったら病院に連絡してみます。
ありがとうございました