※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーちゃん
子育て・グッズ

子育てや買い物でストレスが溜まっている方からの相談です。日常のスケジュールが乱れてイライラしている状況で、自分の対応に不安を感じています。同じような経験をされている方、アドバイスをお持ちの方がいらっしゃれば教えてください。

アドバイスください😭😭


私は基本マイルーティン的なものがあり
例えば何時までぐらいにご飯とか
それがかなりズレてきてしまうと
早くしなきゃとかイライラしてきてしまったりして😖

まだ子供2人を連れて買い物が大変なのもありますが
基本、保育園終わりに買い物行くのも辞めていて
(どうしても明日必要な物がある場合は行く)
今日も上の子に新しい傘が欲しいと言われ
使えなくなったわけでもないので正直、今日買わなくても
いいやと思いお休みの日に行こ〜っと言ったら
グチグチ言われ、帰ってきたら次はディズニーのプロジェクター?みたいなやつをみたいと言われ
それをしてたら色々と遅くなると思い、今日は難しいよ〜
っと言い、下の子にはアイス食べたいやお菓子食べたいと言われ、それは健康的にも夜ご飯も全然食べてない状況で言われたのでダメ!っと言って

でもなんか毎日ほぼ全てに対してあれもだめ!これもだめって言ってる自分が嫌で嫌でたまらなくて。

でも時間が遅くなるにつれ、イライラしちゃうし体力の限界はくるしでずっとワンオペだし(ただの言い訳ですが)
皆さんはどうしてるのかな〜っと思い

私みたいな方いらっしゃったりしますか?👀

他にアドバイスある方いらっしゃったら教えてください🙇‍♀️

コメント

deleted user

だめって言いたくなりますよね。というか普通に無理ですよね😂

余裕があるときはだめの代わりに「○○ならいいよ」と永遠に言ってます。
「今日欲しいんだよね。日曜ならいいよ」「明日ならいいよ」「ご飯食べ終わったあとならいいよ」など。

心を無にして「いいよいいよ」と言っていたら、否定はされていないのでちょっと大人しくなってくれたりなってくれなかったりしてます。笑

  • みーちゃん

    みーちゃん


    無理ですよね😂😂

    なるほど‼︎言い方を変えるんですね‼︎早速それ使わせて頂きます👀💕
    めちゃくちゃタメになりました🙇‍♀️

    • 9月7日
まぁ

めっっっちゃ同じです
自分のルーティン崩されたり時間が押すのが嫌です。
改善する気もないですがね…
たまにはいいよと言えるように頑張っているつもりです😇

  • みーちゃん

    みーちゃん

    ですよね‼︎
    本当、なんで今⁇
    なんで毎日そんなに欲求がある⁇毎日無理なもんは無理って言ってるけど⁇
    状態で、、、、、、

    お互い少しだけ頑張りましょ〜😇

    • 9月7日
R mama

めちゃくちゃわかりますー😭
でもこれって親の都合だよなーってもやもやすることもあります😅💦
でもやりたい放題させるわけにもいかないですし。。
ディズニーのプロジェクターは寝る前に見てますよ~😆

  • みーちゃん

    みーちゃん

    そうなんですよね💦
    線引きが難しいですよね😭😭

    子供達が寝た後に自分のことや仕事のことをやったりするのが
    とにかくいつも通りの時間に寝て欲しくて、、、
    それもしてあげれないルーティンです😭
    ごめんね。とも思うけどこれが精一杯です😢

    • 9月7日
ei

同じです😂毎日ダメの嵐です笑
でも子どもって目の前の欲求に我慢ってなかなか難しいんですよね😅

何かで見たのですがダメと言う時に、いいよ!◯◯してからね!と最初にいいよという言葉を使うと納得してもらいやすいと書いてありました🥹でもわたしは毎日のことでそんなことに気を使ってる余裕もなくダメと言ってしまってることも多いですが😂

はじめてのママリ🔰

うわーあるあるな日常、、、
これうちだけだと思ってました
時間とか気にしないで色々いわれるからいらってきますよね