※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

アンパンマンのおもちゃの練習について質問です。他の形もできるようになるコツを知りたいです。

アンパンマンのこのおもちゃ、いつからできるようになりましたか??

うちは丸だけできるんですが、
他の形はできないとわかってるからか挑戦しません😂


練習のコツとかもあれば知りたいです🥺

コメント

🐰

2歳ちょい前ぐらいだったと思います🤔
これ形によっては結構難しいですよね😂💦
親がやってみせる、一緒にやってみるとかですかね?😂

deleted user

2歳ぐらいでやってましたね〜!
難しいやつは投げてました笑

みー

絶賛練習中です🙋‍♀️🙋‍♀️🙋‍♀️
色でまず覚えてます!
同じ色の所→同じ形のところ
みたいな感じです!

はじめてのママリ🔰

できなくってお蔵入してましたが、2歳過ぎて久々出したらできるようになってました!

ママリ

同じの持ってますけど、うちも丸だけです!そして出来るのが嬉しいからか同じのばかりやるのも同じです笑

カーブになってるから余計難しいんですよね!
うちは支援センターで、平面の型ハメのおもちゃさせてみたら丸以外もできてましたよ😄
最初平面の型ハメからやったらできるようになるかもです!

はじめてのママリ🔰

1歳10ヶ月ですがまだ微妙ですね🤔
練習してまでやる必要ありますかね?大人が楽しそうに遊んでいたら真似するんじゃないでしょうか?

ママリ


コメントありがとうございます!
まとめてのお返事失礼します🙇‍♀️
たしかおもちゃの対象が1歳半〜になってたので、全然できない😇と思ってたんですが、難しいおもちゃなんですね💦
一旦しまって2歳頃また出したいと思います!ありがとうございます♡