
コメント

ポン太
私自身の保険でコープ共済加入きてます✨
いちおう最初のお金だけ払って会員になりましたが、買い物とかはしてないし特に勧誘とかもないから気にしてません💦

にこ
子供の保険入る時に組合員になりましたよ⸜(๑⃙⃘'ω'๑⃙⃘)⸝会員証みたいなカード作りますが特に何もありませんよ。お店で買い物すればポイントつくとかはあります。最初に出資金払いますがやめるときに必ず返金されます。
うちは子供が1歳くらいになってから買い物が行けなくなったので個人宅配頼んでるので便利です(๑•ω•๑)/"♡
出資金もへそくり感覚で増資してます。配当金も入るので少しずつ増えていきます。
少額からできるので気づくとこんなに貯まってる!と嬉しくなります笑
-
みゅにー
コメントありがとうございます!
ほーほー(´⊙ω⊙`)増資するとか、配当金とか、そういう制度があるんですね?
資料請求すれば、詳しく載っているのでしょうか?全くわかりません囧
よく調べる価値ありですね☆- 2月17日
-
にこ
増資する金額が多ければ配当金も多いと聞きました。銀行に預けるより増えるみたいで生協使ってる主婦はへそくり感覚でやってる方が多いみたいですよ⸜(๑⃙⃘'ω'๑⃙⃘)⸝医療保険などの資料請求しても出資金のことは詳しくのってなかったと思います。加入した時は営業の人に自宅に来てもらったのでその時に詳しく聞きました!
- 2月17日
-
みゅにー
なるほど(´・ω・)
営業の方に自宅に来てもらったんですね?
馴染みが全くなかったので、加入方法含め、ちゃんと調べて、理解してから加入しようと思います!- 2月17日

かきぱん
私も子供の共済に入るために、千円だけ出資して組合員になりました(^_^)
-
みゅにー
コメントありがとうございます!
子供の保険のために加入されたんですね?
保険の内容は、他のママさんからも好評なようなので、もう少し情報を集めてから、加入しようとおもいます☆- 2月17日
-
かきぱん
子供 二人ともCO・OP共済の毎月千円のに入ってます!上の子は怪我をして通院したときに 通院分の保険金をもらいましたが対応も丁寧にしていただけました(^_^)
- 2月17日

さくらもち☆
コープ共済いいですよ、私は毎月千円にプラス170円出せば家族全員の傷病手当がもらえるものを追加で入っています。旦那がケガしやすいので保険が降りて助かってます☆
-
みゅにー
コメントありがとうございます。
コープ共済、良さそうですね!
リーズナブルなのに、手当てが結構ついているようですね!
私も要検討して加入します☆- 2月17日

あおママ
わたしは産後の体調次第でコープデリを頼むかもしれないので、姉の紹介という形で組合員になりました。
子どもは生まれたらすぐ共済に加入する予定です!
-
みゅにー
コメントありがとうございます!
コープデリ、私も気になってました☆
共済に加入すると、産後はいろいろ特典がありそうですね(^^)- 2月17日

さち1977
私は、母が組合員だったので、会員にならずに保険に入ることが出来ました。
ご両親、もしくは義理のご両親が組合員か聞いてみて、
もし違うなら組合員になると良いと思います。
うちの方は会員になるのに500円ですが、買い物などしないようならもったいないですしね😃
-
みゅにー
コメントありがとうございます。
多分、誰も組合には入っていないので、加入が必要だと思います。- 2月17日
みゅにー
コメントありがとうございます。
会員になるときに、1度お金を払えば良いという事でしょうか?
資料請求だけでもしてみようかな…と思います。