
コメント

はじめてのママリ🔰
遅い方かなと思います🤔
2歳頃には解禁していましたし、棒なしの飴も2歳過ぎから食べています😂

k
遅い方だと思いますよ!
うちは今6歳と4歳かななります。
上の子は4歳でケーキのチョコプレートを数口程度、5歳で小さいのをたまに、6歳完全解禁って感じですが、本当はあげたくないです😅
下の子は3歳半くらいからら上の子と同じように食べちゃってます😅
飴ははまだです。
周りは早い子だと1歳半で棒付きキャンディー食べてました🍭💦
仲良い子は3〜4歳にはチョコ食べてました。
-
ママリ
遅いのですね😭
娘に申し訳ないことをしたと反省します😭
虫歯リスクや喉に詰まったりなどを考えてここまであげずに来てしまったことを悔やみます。
下の子が早くなるのは仕方ないとは思っています!上の子が食べてたら欲しがるし、知らない間に食べたり、、とかありますよね!
1歳半で棒つきキャンディー!!
うちは今下が1歳半ですがあげようと思ったことがなかったので驚きです!みなさんはやくからあげられているのですね!
まだ小魚せんべいと卵ボーロしか食べていない下の子もかわいそうですね😭- 9月6日
-
k
理由があってのことなら、可哀想ではないと思いますよ!
うちも虫歯と、それしか食べなくなるのが怖くてあげてません。
虫歯はしっかりする子達なのですがやはり心配ですし、チョコチョコって気が狂ったみたいになるのが嫌で。
飴は虫歯なりやすいし、喉詰まりやすいので論外だと思ってます(笑)- 9月6日
-
k
可哀想かな?と思ってチョコは解禁しましたが、食べてるの見てから義母がやたら買ってくるんで少し後悔してます💦
- 9月6日
ママリ
遅いのですね😭娘に申し訳ないことをしました😭💦💦
ママリ
喉に詰まったりが心配なのですが2歳でも棒なしでも問題ないのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
別に周りと合わせる必要はないし、飴やチョコが必要かと言われたらそうでもないのでいいんじゃないですか😊
うちはいとこが食べているのを見て早くから食べていました😂
はじめてのママリ🔰
必ず見ていたし、座って食べることなど約束してたので喉に詰まりそうになったことはないです!
ママリ
自由と言えば自由ですかね😭
お優しいコメントありがとうございます😭
うちは1歳半の下の子にはまだ小魚せんべいと卵ボーロしかあげていなかったので可哀想なことをしたかもしれません😭
様子を見ながら試してみるようにします!!
はじめてのママリ🔰
小学生まで食べさせない家庭もありますし🤔
虫歯の原因にもなりかねないし、食べないに越したことはないと思います🫢