※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐰
妊娠・出産

夏に出産するのは大変か悩んでいます。子供は冬生まれで、もう一人欲しいけど体調が心配。仕事も忙しく、年齢も気になる。悩んでいます。

夏に出産された方、大変でしたか?

私は二人子供がいますが、どちらも冬生まれです。

もう一人欲しいなと考えており、今月妊娠できたら
6月頭生まれ予定。暑すぎもなくちょうどいいなーと
思ってましたが、最近何かと体調を崩す事が多く
もう少し体調整ってからの方がいいかなと思ってます。

来月だと、7月頭生まれ予定になり
初めての夏の出産…
暑い中の臨月や出産大変そう、生まれてすぐ真夏も
赤ちゃんも負担になるかなぁと不安です。

上二人は有難いことに直ぐに妊娠できましたが
二人目を産んでから少し間もあいており、
また当然その分歳も取っていて
すぐ妊娠出来るかどうかは分からないですが💦

今月からトライしてみたい気持ちもありますが
仕事も今人数が足りておらず、
二人ともつわりも吐き悪阻でかなりしんどかった為
今妊娠したら迷惑だろうなぁと思い…

でも年齢は待ってくれないし、体調は整わないしと
毎日ひとりで悩んでます😭

コメント

𝓜❀𓈒𓏸︎︎︎︎

6月末に2人目出産しました🙋‍♀️
体調崩すことなく過ごせていますよ
帝王切開でシャワーが浴びれなかったのがちょっと気になりました💦
後はうちの子は低体重出生児だったので、退院してからも毎週病院行っていたので、ちょっとしんどかったですね。

上の子が保育園行ってるので
お迎えとかは暑いって思いますが
全然大丈夫です🙆‍♀️

  • 🐰

    🐰

    ご出産おめでとうございます☺️✨
    シャワー浴びれないのは夏は特に気になりますよね😵‍💫

    毎週の病院通いもこの暑さだとかなり大変そうです💦

    でも全然大丈夫との事で安心しました😭
    コメントありがとうございました🙇‍♀️

    • 9月6日
  • 𝓜❀𓈒𓏸︎︎︎︎

    𝓜❀𓈒𓏸︎︎︎︎

    ありがとうございます😊
    ドライシャンプーシートなど持って行って何とかしのいでました笑

    タクシーで行ってたんですが
    暑くて大変でしたね😰

    • 9月6日
ちこ

上が1月頭の冬生まれで、下が7月真ん中の完全夏生まれですが、夏生まれの方が育てやすいなと思いました、、、!

下記、メリットデメリットです✨

メリット
夏:
服が少ない→吐き戻しても着替え楽、洗濯少ない
夜の授乳が寒くないから起き上がるのが苦じゃない
お風呂あと冬生まれは寒そうだからバタバタしてたけど寒くないのでゆっくりできる

デメリット
移動が暑いが新生児期はそこまで出かけないので、エアコンの部屋なのでなんとかなる
(ただ、3人目さんとのことで1ヶ月くらいなると出かける機会も自然と増えるのでその時は確かに暑いです😂)

確かに暑いのは大変ですが、それ以上に夏生まれのメリットを冬生まれの上の子に比べて感じました🥲✨
なので夏産まれおすすめです💕

  • 🐰

    🐰

    ご出産おめでとうございます☺️✨

    詳しくありがとうございます🥹💓

    吐き戻し結構ありますもんね🥲
    確かに洗濯少なくて済むのは助かります👏

    真冬の夜中の授乳もなんの試練かと思うほどでした😂

    夏産まれオススメとのことで、焦らずまずは体調を整えてから、来月から頑張ろうと思えました😭
    コメントありがとうございました🙇‍♀️

    • 9月6日
ままり

去年の今頃出産しました。
切迫だったので夏の間はほぼエアコンの効いた家の中に引きこもってたので夏場は快適でした。
出産して退院してからも残暑が厳しく30度を超える日ばかりでしたが、新生児はほほ外には出ないのであまり関係ありませんでした。
ただ上のお子さんがいらっしゃるので、臨月や新生児期も外出するとなると少し大変そうですね💦

  • 🐰

    🐰

    お子さんもうすぐ一歳のお誕生日なんですね🥰
    おめでとうございます🎊!!

    確かにあまり新生児は外には出さないですよね🫣

    上の子はなるべく旦那に任せることとします🤣!

    コメントありがとうございました☺️

    • 9月6日
ぽっぽ

生まれた時期で大変さは特に変わらないと思います🤔
お風呂入れない期間でもシャワーしても寒くないのはむしろ助かります😂
暑さはエアコンや扇風機でどうとでもなりますし、夏だから冬だからどうと言うことはなかったですよ😊

  • 🐰

    🐰

    私自身が冬生まれしか知らずこの暑さの夏の出産は未知な上に、体力があまり無いので心配で仕方なく😭笑

    確かにシャワーで充分なのは助かりますね…!
    冬のシャワーのみは寒すぎてキツかったです☃

    皆さんから安心できるコメント頂いて、焦らず頑張ろうと思えました😭

    コメントありがとうございました🙇‍♀️

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

6月頭に出産でしたが、九州住みなので、すでに暑かったです😂

初めての子だったのでエアコンもどこまで下げていいか最初はわからず、何でもお医者さんに確認してました(新生児でも、大人が涼しい温度まで下げて大丈夫とのことでした)😅

室内ではほとんど肌着一枚で過ごさせてました😂

秋口になるまではほとんど外出もせず、エアコンの効いた家の中でゆっくりしてました。検診でどうしても出かけるときとかは車のエンジンを前もってかけておいて、赤ちゃんがなるべく暑くならないようにしたりはしていました。

そんなこんなで、赤ちゃんは体調を崩すことも特になく元気に過ごしてました。
わたしのほうが一度、疲れからか高熱を出してしまったりはしたのですが、これはたぶん季節関係ないかなと思います😅

  • 🐰

    🐰

    6月頭でも暑かったんですね💦
    確かにこちらも既に暑かったかも知れません🥲

    エアコンの調整難しいですよね💭
    車もしっかり冷やしてから乗せればそこまで問題なさそうですね🫣

    ママさんの方が体調崩してしまったんですね😭
    出産はやっぱり負担が凄いですもんね💦

    焦らずゆっくり頑張っていきたいと思います!
    コメントありがとうございました🙇‍♀️

    • 9月6日
えるさちゃん🍊

個人的に夏に妊婦さん大変だなって思います😂
義妹が先月産んだんですが暑いから外に出れないって言ってたし、普通の人でさえ出たくなくなるので😂

  • 🐰

    🐰

    そうですよね💦暑い中のつわりもめちゃくちゃ大変そうだけど、大きなお腹を抱えて真夏もかなり辛そうです😵‍💫

    確かに最近の暑さは外に出たらダメなレベルですもんね🤣💭

    コメントありがとうございました🙇‍♀️

    • 9月6日
(*´∀`)♪

4月、6月生まれです!
夏の授乳は母子共に汗だくで大変でしたが夏の妊婦生活も大変そうですよね😅

  • 🐰

    🐰

    お子さん二人とも、とってもちょうどいい季節生まれですね☺️

    そうですよね😵‍💫大きいお腹での真夏どんなんだろうと不安です🤣🙏
    コメントありがとうございました🙇‍♀️

    • 9月6日
  • (*´∀`)♪

    (*´∀`)♪

    冬の妊婦生活しか経験ないので薄着だと着る物も限られてきますよね😅

    • 9月6日
  • 🐰

    🐰

    そうですね🤔
    夏はめちゃくちゃ着込んで出なくていいって点では楽そうです👏😆

    • 9月6日
はじめてのママリ

息子達は11月と2月で冬生まれ、娘は6月末の夏生まれで両方経験してますが結論だけで言うと夏の方が圧倒的に楽でした!!
1人目だとどちらでも良かったかもしれませんが上に2人お子さん居られる同じ状況の意見として、着替え無しで家の肌着のままさっとお出かけ(送り迎えなど)ができるのが次男の時と比べるとすっごい楽です🥹
後お風呂もバタバタしててもオムツいっちょうでほっといても冬より心配は無いとか🤔
自分の体調は昼間はエアコンの効いた涼しい部屋にいれるし、冬よりインフルとか流行の風邪が少ないので体調崩すこともなかったです!!
ただ暑くなり始めた時期に子供二人いての臨月しんどかったです🤣

体調は無理しちゃダメと思いますが、言われてる通り年齢は待ってくれないのでお仕事も大事と思いますがこの先後悔しない選択をしてほしいです😌

  • 🐰

    🐰


    ご出産おめでとうございます😆
    圧倒的に夏が楽と聞いて安心しました🫣❣️

    理由全部、確かに…!!と思うことばかりです😳

    お優しい言葉ありがとうございます😭
    高齢の祖母の元気なうちに産みたいという思いもあり、一人で日々焦っていました💦

    体調が落ち着いたら頑張りたいと思います☺️
    コメントありがとうございました🙇‍♀️

    • 9月6日
いちご🍓

8月末に出産しました!
出産前も散歩に行きたかったですが、暑過ぎて家に引きこもりでした😅
出産も破水から始まり1日微弱陣痛が続いて3日ほどシャワーも浴びれず汗だくでした💦

  • 🐰

    🐰

    なんと!産まれたばかりですね😳💓
    おめでとうございます☺️✨

    私も上の子が予定日過ぎてから、産院からとにかく歩いて!!と言われたのですが、夏の暑い時期はムリですね…🤣💦

    夏に汗をかいてシャワー浴びれないのはキツイですよね😭

    コメントありがとうございました☺️

    • 9月6日
たこさん

長男が8月生まれ、次男が12月生まれです。
夏と冬に出産して思ったのは、圧倒的に夏の方がラクです😅
夏は外が暑くてもどうせ引きこもりなので、エアコンきいた部屋でまったりしていました✨
産褥期はシャワーしか浴びられませんが、夏なのでむしろシャワーで充分でした✨(冬に出産してシャワーしか浴びられないのはとても辛かったです)
8月出産で予防接種が始まる生後2ヶ月以降はだいぶ過ごしやすい秋になっていたので、病院に行ったりお散歩するには良い気温でした😊✨

  • 🐰

    🐰

    お子さんきれいに冬生まれと夏生まれですね🥰

    皆さん夏の方がと仰るので安心しました😭💓

    確かにどっちみち最近の夏は結構引きこもりがちになりますもんね💦

    コメントありがとうございました🙇‍♀️
    焦らずに、体調落ち着いたら頑張りたいと思います☺️

    • 9月6日