
こども園で怖い先生がいて、子供たちに脅すような態度を取っている。園長も対応が悪いため、早く解決したいとの相談です。
【園での怖い先生の対応について】
こども園で働いているのですが。。。
ある先生がとても口調も強く表情も怖いひとがいて、
今日も年上の先生に対して
「え!なんでそこに連れていってるんですか⁉️〇〇にって言ったでしょ‼️なんで分からないんですか⁉️」
みたいなことを、未満児がおやつの時間皆の前で指摘してました。
年上の先生もちゃんと理由があるからやってたのに、いつもそんな言い方ばかりされていて我慢出来なかったのか言い返してたら、更に言い返し、また言い返しで子供たちもなんか気づいて。。。。。となっていました。
私は必死に普通に装ってたけど。。。
こんな園に我が子預けたくないですよね。
保護者の前ではないけど、子供に対しても脅すような言葉や態度とる時があるし。。。
園長も機嫌屋だしワンマンなので園長に言っても。。。
役所⁉️
とにかく早くやめて欲しいです。。。
自分が親ならすぐ辞めさせたいですが。。。
- ハッピー(3歳2ヶ月, 5歳10ヶ月)

ママリ
私なら市役所に相談します。

ママリ🔰
2歳児クラスの担任の先生がそんな感じでした!親の前ではそんな風でなくても子供達の様子や親同士の噂、普段の立ち振る舞いで親は気付いていますよ。
すぐ顔や態度に出るのでうちの子はめちゃくちゃ顔色伺って生活してたみたいです。指摘はしませんでしたが、どうにかして園長に伝わらないかなって考えてました笑
我が子はその先生の受け持ちでしたが、うちの子も先生怖いって言ってましたし、他のお友達は見かけると隠れるようになってしまってました💦最初全然懐かなかったです💦
途中でその先生産休に入って違う先生になったら子供達楽しそうに通えてました😅
-
ハッピー
今なんと0歳児なので💦
でもずっとほかの先生の立ち振る舞いを見ては指摘ばかりして。。。
周りがビクビクしながら仕事してます😓
独身35歳。相手もいなさそうで産休は叶わなさそうです😂
人前で言い合いとか恥ずかしすぎますよね💧- 9月5日

まぬーる
異動させれないんですか?
同じ職員として働きにくいので、みんなで辞めさせたことありますよ〜☺
-
ハッピー
こども園と小規模しかなくて多分無理です。。。
みんなで辞めさせるってどんな感じでですか⁉️
人手不足だし辞めさせられなさそうです💧- 9月5日
-
まぬーる
真実は、きちんと上司に話したほうが良いと思います!
まずは、上司に話すことからでしょうか。
酷い時は、その方に関する相談資料を作ることも有効です。
辞めさせられないなら、
雇用内容の変更などを、交渉できるといいですよね。- 9月5日
-
ハッピー
ちゃんと理解してくれる園長ならいいんですが。。。
相談資料😳
そこで理解せず私がちくったみたいになったら、それまでの職場ということでスパッと辞めればいいですよね😂
よくあんな園に預けるなーと我が子は数ヶ月で転園させたので😅- 9月5日
-
まぬーる
そうですね、副主幹、主任、園長などですね。
35にもなって、能力不足なら、コテンパンにできそうですけどねぇ。
でも、その園のお荷物さんということなら、ずーっと手がつけられなくて、放置されていた可能性もありそうですね💦
すごくできる人なら、性格がやや厳しくても、人望がちゃんとあるじゃないですか💦
人望ないとなれば、やっつけることも可能にはなりますが!
転園させてるのであれば、
失うものはもう無いですね✌
ここでずっとやりがいを感じていきたいかどうかを天秤にかけることになると思います☺その人がいなくなればいいってことでもないでしょうから、この園に長くいようと思うのであれば、
事実を打ち明けつつも、それが打ち消されるようでしたら、長くはいられないと悟ったほうがいいかもしれません。
やはり、自分の保育観を活かせる所じゃないと、生き生きとは働けませんね💦- 9月6日
-
ハッピー
ありがとうございます😭
おっしゃる通りです‼️
長年いるから御局様。。
ここは最初から合わないし、新しい先生どんどん辞めていくような園です。行事ばかりたてこませて。園長も怒鳴り散らすし。。。
早いとこ決めようと思います💦- 9月6日
コメント