
コメント

はじめてのママリ🔰
行きしぶりが続いているなら報告というか、軽く相談してみます!😊
本人がこんなふうに話していたんですが、活動の中で遅れをとっていたり本人が困っていそうな場面はありますか?って聞いてみますかね🤔
はじめてのママリ🔰
行きしぶりが続いているなら報告というか、軽く相談してみます!😊
本人がこんなふうに話していたんですが、活動の中で遅れをとっていたり本人が困っていそうな場面はありますか?って聞いてみますかね🤔
「担任」に関する質問
幼稚園の先生や保育士さん、または同じような経験された方いたら教えてほしいです。 満3歳児で幼稚園へ行き始め初日以外はかなり泣いていたのですが、1日保育をしたあとから怖いというようになりました。 先生が怖いと言…
ボス的な女子が、グループで遊ぶとき必ず1人を仲間外れにしています。 例えば、3人で帰っていると2人でコソコソ話をしだして、標的に目を瞑らせて、その間に2人で逃げるといったものです。この、炎天下の中。 この前そ…
長文になりますが、 聞いて頂けると嬉しいです。 小学三年生の娘が居ます。 4月に転校生の女の子が来ました。 同じ市の小学校からの転校で引越しもしていないみたいなので、 元々の学校で何かあったのかなとは思います。…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのままり🔰
年中クラス替えの時が一番ピークで💦それから連絡帳でも、 やり取りして朝だけとは言われたのですが💦
結構家でも急いで!早く!といと焦って泣いたりとかしてしまって😮💨
早くという言い方も良くないですが余裕ないとつい💦
はじめてのママリ🔰
クラス替えの時期は仕方ないかなとは思います💦
環境の変化が苦手な子は苦手ですよね☺️
うちも年少はまったく行き渋りありませんでしたが、クラス替え後は行き渋る時期ありました!
家庭でも余裕なくて大変だと思いますが、せめて家では早く!っていうの減らしてみても良いかもですね😢
休まる時間がないとしんどくなっちゃう気がします💦
はじめてのままり🔰
そうなんですよね😮💨
年長になっても永遠と続きそうで💦💦
そうですよね!早くをいうのなら言葉を変換して伝えようと思います😮💨