![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
勝手なイメージですが林あたり、太田あたりとかですかね🤔?
![けけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けけ
レインボーとかサンフラワーエリアが激戦区ですかね?
太田、伏石、多肥あたりでしょうか。
市役所でも南部(おそらく上記エリア)は厳しいです、と言われました😮💨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😀
南部は子供の数が多いのでしょうか💦- 9月6日
-
けけ
どんどん家とかマンションが建ってるけど、一昔前はそんなに人工密集地じゃなかったから追いついてないかんじでしょうか?他の方もおっしゃってますが、栗林校区は昔から人多いからか大規模園がありますが少し南にいくと定員が少ない園が多そうです、数はあるんですけどね…
- 9月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
伏石に住んでいて保活中ですが、かなり厳しいです😂
保育園の数も多いエリアですが、子どもの数も多いので‥
来年4月まで待とうかと思っています。
-
はじめてのママリ🔰
伏石は保育園も多いんですね。来年4月ということは一歳枠になるんでしょうか💦
- 9月6日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
やはりレインボー周辺、数年前から多肥はとにかく子供の数が多いので激戦区のイメージがありますぬ💦
私は高松市の東の方なので子供が0歳の時は普通に入れました😅
-
はじめてのママリ🔰
東の方はまだそんなに子供の数が多くないのでしょうか😃
やはりレインボー周辺は厳しいのですね💦- 9月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
太田、伏石、三条、多肥ですかね。
何となくですが、栗林辺りに比べると人数多い割に規模の大きめな保育園が少ない気がします。(小規模保育園が多いと思います)
特に太田あたりは保育園より幼稚園が多い感じです。
-
はじめてのママリ🔰
人数の割に保育園が足りないのでしょうかね💦栗林あたりは結構規模の大きい保育園が多いような。
- 9月6日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🫡 林、太田あたりは激戦区なのですね💦