※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

子宮内膜症と診断され、妊娠を希望しています。治療方法や経験談を知りたいです。先生の意見が分かれる中、どう進めるべきか悩んでいます。

【子宮内膜症の治療方法と妊娠について】

妊活中や子宮内膜症と診断された方にお伺いしたいです!

先日病院に行ったところ、子宮内膜症と診断されました。
今年春頃に流産を経験しているのもあり、
病院2箇所通い診察してもらいました。

そこでお伺いしたいのですが、、
子宮内膜症と診断され、そのまま妊娠された方や、
もしくは手術や、薬で治療を優先された方など、
経験ある方のお話をお伺いさせていただきたいです!

できれば早めに妊娠したいと考えているのですが、
先生によって考えはやはりまちまちで、、
とりあえず半年位はタイミングで頑張ってみてよいと言われたり、、
内膜症がまあまあ大きい為、手術した方が良いと言われたり、、でもそうすると卵巣を傷付けるのでリスクもあると言われたり、、何が良いのか分からないです( ˃ ˂ )

コメント

冷やし中華

独身時、子宮内膜症がありチョコレート囊胞と奇形腫の卵巣腫瘍で卵巣一部除去手術しました。私はわかった時にはもう手術適応サイズだっのですぐ手術しました。悪性か良性かも診てもらい捻転のリスクもあるため手術しました。まだ一人も子供が居ない段階で手術するのは凄く怖かったです。妊娠が治療になると言われ術後は不妊か妊娠出来るかどちらかに分かれると先生に言われました。その時の彼氏にも私は子供が出来ないかもしれないから早めに他の人と一緒になった方がいいよ!とも言いました。
その後、運良く授かり今に至ります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます( ˃ ˂ )また詳しくお話を聞かせて下さりありがとうございます🥲✨

    そのような経験をされたのですね。。私も大体1年で4cm程になってしまったので、すぐという訳ではありませんが、いずれ治療をしないといけないと言われました。やはり手術となると、必ずしも妊娠しやすい体になるとは限らないんですよね🥲
    冷やし中華さんは無事にご妊娠出産まで至れて良かったです🥹

    お辛い経験を話して下さりありがとうございます😭

    • 9月5日
ママリ

3センチの子宮内膜症チョコレート嚢胞がありました。
一度流産し、その後も妊活優先して治療せずに経過を見ていました。流産後1年経ったあたりで自然妊娠しました!
出産後経過を見せに行くと、妊娠によって内膜症が良くなったようで卵巣の腫れもなくなり定期的な受診は終了しました。
その影響なのか2人目は1周期で授かりました!

個人的には手術適当の大きさでなければ妊活優先してもいいのかな?と感じます🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます( ˃ ˂ )
    同じような経験をされた方のお話を聞けてとても励みになります!!

    やはり、妊娠によって良くなることもあるんですよね🥹✨
    私も半年位タイミングで頑張って、授からなければ他の方法を、、という話だったので、自然妊娠できるよう頑張ります🥹

    貴重な経験談をありがとうございました🙇🏻‍♀️✨

    • 9月5日