![mn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
胚移植後の妊婦健診費用について心配です。薬代は補助券を使っても実費のままでしょうか?
【胚移植後の妊婦健診費用について】
胚移植後の妊婦健診費用について聞かせてください🏥
8月に冷凍胚移植をして、先日胎嚢確認ができました🥚
9月いっぱいは週一で不妊治療専門クニリックに妊婦健診のため通う予定です。
先日の初めての検診の際に、ウトロゲスタンとエストラーナテープ代だけで2万円ちょっと掛かったのでビックリしてしまいました🥵🥵
約1週間分しか出してもらってないので、1週間後の検診の際にまた同じくらいかかるのかと思うと、、😭
10週くらいまでは薬を続けるように言われています。
今後補助券を使ったとしても、薬代は実費のままでしょうか?
ご存知の方いらっしゃれば教えていただきたいです😣
- mn(生後9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まずは胎嚢確認おめでとうございます✨
薬の費用高いですよね、私も9週くらいで薬は続けてました💦
補助券というのは、妊婦検診の補助券ですかね??
妊婦健診の補助券は転院してから使用するので、それまでは実費です。(治療してない方も大体心拍確認までは実費ですね)
転院してから検診費用は補助使えますが、私の病院ではそれだけでは足りずにプラスでお金出すことも多かったです😱
本当お金飛んできます💴
もし妊娠中にトラブルがあって、それに伴う薬は保険適用のものが多いと思うのでそこは安心していいと思います🥰
![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りー
膣錠高いですよね😭
毎週おんなじくらいかかりました。8週くらいでエストラーナは無くなったんですが膣錠が高いからそんな安くなった気はしなかったです。
不妊治療の妊婦健診は補助券使えないと思います、転院してからですね。なので薬代は終わるまで実費です。
-
mn
膣錠高すぎますーー😭!
やっぱり卒業までは毎週同じくらいかかるのですね🥲
でも頑張るしかないですね✊✨
回答ありがとうございます✨- 9月5日
-
りー
でも逆に膣錠がなくなると不安にもなりますよ〜、今まであったものが無くなるとほんとに大丈夫なの?!って。
お子のために頑張りましょう!- 9月5日
-
mn
確かに1日3回ずっと続けてたのに、急に止めて大丈夫⁈てなりますね絶対😳❕
はい✨頑張ります✊✨
りおさんの赤ちゃんもすくすく育ちますように🌼- 9月5日
-
りー
そうなんですよ!
わたしなんて黄体ホルモン低いって言われ続けて補充してたのに,結局あなたは低いタイプの人だと言われ、なくされたので、いまだに大丈夫か不安になります。不妊クリニック卒業してからは4週に1回しかみてくれないので。
この薬代も保険適応になったらいいのに…と毎回思ってました。自然妊娠した人には必要ないものですし…!- 9月5日
-
mn
胎盤ができる10週頃からは胎盤からホルモンがちゃんと出てくれるそうなので、きっと大丈夫ですよ⭐️
でも低いタイプと言われたら心配になっちゃいますよね😵💫💭
ほんっと、、全部保険適応になってほしいですよね😭- 9月6日
-
りー
信じたいんですけどね〜
低い人もいるからって言われても納得はできないですよね、高いお金払って膣錠やってたわけですし。
卒業してからは自費なのはまだいいとしても、不妊クリニックに通ってる間は妊娠したとしても保険適応になってくれたら…ととっても思いますね。- 9月6日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も不妊治療クリニックにて妊娠できまだ卒業まで後2回は通います❗️
通っているクリニックはとても高くて、毎回血液検査、10日分の薬、エコーで10万支払いがあります😂
赤ちゃんが元気ならと思い払っていますが高いですよね😂
-
mn
回答ありがとうございます♪
あと2回で卒業なんですね✨
おめでとうございます☺️🌷
じゅ、10万ですかっ⁈⁈⁈
病院によってそんなに違うんですね😵💫!
そうですよねっ✨
赤ちゃんのために頑張ります🥲✊- 9月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
高いですよね💦
8週で卒業まで毎週2万くらいかかりました。
エストラーナテープとかは保険きかないので、高額療養費制度が利用できずかなりの出費でした。
9週から普通の婦人科に転院して補助券を使い始めましたよ😊
-
mn
回答ありがとうございます♪
ほんと高いですよね😭💔
やっぱり卒業まではそうなんですねっ🥲💭
赤ちゃんがちゃんと育ってくれてるかのドキドキと、お会計のドキドキで、今月は毎回胃が痛くなりそうです〜😂笑- 9月5日
mn
ありがとうございます☺️✨
そうです!妊婦健診の補助券です🤰
転院してから使うものなんですねっ🥲
採卵と移植が終わって、大きな出費は一旦落ち着くかと思ったら、まだまだですね、、😭笑
はじめてのママリ🔰
本当ですよね😭
不妊治療だけでも高かったのに😱
出費辛いですが、転院すれば今よりは出費抑えれるので…!
後少しですね💪✨
mn
そうですよねっ☺️✊!
あと約1ヶ月、赤ちゃんの成長を楽しみに頑張ります✨