年少でこどもちゃれんじ、Z会で迷っています、、、どちらのメリットデメリットも聞きたいです!
年少でこどもちゃれんじ、Z会で迷っています、、、
どちらのメリットデメリットも聞きたいです!
- りん(3歳1ヶ月)
コメント
ゆい(27)
Z会やってます!
難しいし親子で取り組むものもあるので親の協力は必須です😄
思考力を鍛えてくれるのがいいなーと思って始めました!
たまに難しい問題に悩んだりしてますが側についてるのでその都度ヒントを与えてる感じです😄
楽しんで取り組んでますよ〜!おもちゃもないので物も増えません笑
ふわり
年中から両方やっています。紙でのワークです。
こどもちゃれんじは、おもちゃが不要なので思考力特化にし、プラスのワークもつけています。なので、普通のワーク、ワークプラス、思考力特化のワークが届いています。
個人の意見として以下に書きますね。
★難易度
問題の難易度は、思考力特化→Z会(人によってはここが逆転するかも)→普通のワーク・ワークプラス、かと思います。
★こどもちゃれんじ メリット
・普通のワークとワークプラスはしまじろうのワークで、シールも多用しており、楽しく学んでいます。なので、娘はこのワークが好きで頑張ります。
・思考力特化はちょっと考える問題が多くていいです。
・総合コースだと付くおもちゃがないのがいいです。
・思考力特化には、紙を使ったゲーム(ゲームしながら学ぶ)が付いてくるのがいいです。
・デジタルワークは、Z会より扱いやすい。遊びのゲームもあり、ワークの合間の気分転換にやったり。
・大事なおもちゃ?(ひらがななぞりん等)は、総合コースでなくても貰える。これが、結構やって遊んでいます。
★こどもちゃれんじ デメリット
・総合コースではないので、生活に関する問題は出てこない。
・普通のワーク、ワークプラスが簡単すぎる。
・デジタルワーク以外の遊びにつられてそっちばかりになると困る。
★Z会 メリット
・そこそこの難易度のワーク。
・ひらがな、カタカナのための別冊問題がもらえる(年中から)。
・生活に関する問題もある。
・ぺあぜっとで科学や国語などを取り組める(娘はなにかするのが好きなので、実験だと喜んでやります。使うものは家にあるものでたいてい揃います。)
★Z会 デメリット
・ぺあぜっとが重みになるかも。
・デジタルワークはこどもちゃれんじより劣るような…
-
りん
詳しくありがとうございます!
Z会は年中からひらがなカタカナ出てくるんですね😄- 9月5日
りん
親と取り組むのは子供も続けられそうだし、コミュニケーションになりそうですね☺️
りん
実験系というのでしょうか?準備して検証するやつは大変でしょうか?😨
集めて購入するとお金かかるなとか思って😞💦
ゆい(27)
簡単な実験と、食育のためにこれまた簡単な調理ですかね😄
家にある物で作れるような物ですし調理も本当に簡単なちょっとした物なのでお金かかるような物じゃないですよ!船を作ってお風呂で浮かべてみようとかフルーツポンチを作ってみようとかそんな感じですかね!