
コメント

aya
私はしっかりめが好きなので、メリーズが好きです😊流さないタイプだとおしりなっぷが良いのですが、流せるタイプのおしりなっぷはちょっと厚さが足りなくて、💩が手についちゃいそうで…😅
メリーズは少し硬めですけど、しっかりしているので安心して拭けます☝️
aya
私はしっかりめが好きなので、メリーズが好きです😊流さないタイプだとおしりなっぷが良いのですが、流せるタイプのおしりなっぷはちょっと厚さが足りなくて、💩が手についちゃいそうで…😅
メリーズは少し硬めですけど、しっかりしているので安心して拭けます☝️
「おしりふき」に関する質問
生後1ヶ月半です。息子が、17時に寝たときはなんともなかったけど、先ほど起きた時目をみたら目頭のとこが赤く、涙袋が少し赤いです。😭横から見たら特別ぷっくりはしてませんが、これって腫れてますよね?😭 ちなみに、元…
保育園準備リストについて 現在1歳6ヶ月ともう直ぐ3ヶ月になる子を子育て中です!今度はじめて一時保育を利用しますが、持ち物が入園時並みに多く、分からないものも多いので先輩ママさん教えてください😂 ・おしりナッ…
おしりのうんちであれてる時は、毎回ぬるま湯で流して ガーゼで拭くんですか?? 義母におしりふきで拭いたらダメ、ガーゼでふきやって言われて💦 病院でそんなん言われてないのでしてませんでした
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ポンスキー
ご丁寧にありがとうございます^_^
メリーズの流せるおしりふきこれですか?
aya
これです☺️アレルギー体質で肌が弱めな息子も、荒れずに使えています◎
ポンスキー
ありがとうございます!
さっそく購入しようと思います(о´∀`о)
このおしりふきは、お子さんも自分で使っていますか?
大体、自分でトイレットペーパーで拭けるようになるまでは随分先になるんでしょうか?
無知ですいません🙇
aya
7歳、5歳、1歳なので上の子たちはもう卒業しましたが、3歳頃には1人でしっかり拭けていたと記憶しています🤔幼稚園入園前には1人でできていたので💡自宅保育の時は私が仕上げ拭きしていました🫣
うろ覚えですみません😱
流せるタイプだと、引っ張り出そうとした時にちぎれてしまうものもあるのですが、メリーズは子供たちもわりと上手に出せています。最初の数枚はギチギチに入っているので大人でも注意が必要です☝️
ポンスキー
本当にありがとうございます😭
しばらくは、💩は流せるタイプだけ使って、仕上げ拭きをしてあげたらいいんですね!🤔
男の子なので、おしっこは拭くのか?とか色々考えたりしてました(笑)
勉強になりました!
幼稚園入園が1つの目安なんですよね…
頑張りたいと思います!
ご丁寧に本当にありがとうございました😊