※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

猛暑で35度予想のとき、通園どうしますか?😣

猛暑で35度予想のとき、通園どうしますか?😣

コメント

はじめてのママリ🔰

通園方法ですか??
そもそも行かせるか休ませるかですか??
うちは何度だろうが通常通り通園させます😁

35度以上だと休ませてくださいとかって園から案内がある感じですか??

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    通園方法のことですー!どんな対策されていますか?

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    徒歩通園で集合場所まで先生が来てくれて、そこから徒歩で行きます。
    子供の足で5分ほどですが、要所要所で立ち止まり水分補給してるみたいです。

    • 9月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございますー!
    え!先生が来てくださるんですね!
    教えてくださり、ありがとうございますー!

    • 9月5日
なつみかん

休ませる?
考えたことなかったです。
それを言ったら6月から3ヶ月ほど休まないといけなくなります‥

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    通園方法のことです。

    • 9月5日
  • なつみかん

    なつみかん

    徒歩で行きますよー!
    坂道含め1キロくらいです。
    水に濡らすと冷たくなるタオルやひんやりグッズを持っていきます。
    見た目ダサいですがネックール氷結は涼しいです。

    • 9月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    教えていただき、ありがとうございます!
    首周りにつけるやつ、良いんですね!
    冷たいタオルは持ってましたが、氷のリングは持ってなかったので取り入れてみたいと思いました✨😭

    • 9月5日
はじめてのママリ🔰

普通に通園してますよ。徒歩で😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございますー!
    徒歩でどれくらいありますか?
    どんな熱中症対策して外出してますか?

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大人の足で10分くらいです。
    子どもと歩くと倍以上ですね😅帰りはお友達と遊びながら帰るので、もっとかかります💦

    うちは保冷剤が入れられる接触冷感のタオルを首に巻いています。
    あとはこまめに水筒の水を飲ませるですかね!

    それでも汗だくで顔真っ赤ですが💦

    • 9月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    保冷剤入れられるタイプもあるんですね。
    水筒だとペットボトルよりも良いです?

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保冷機能付きの水筒なので、水が冷たいままですし、子どもが自分で飲めるので良いかなと。
    単純に幼稚園に持参してる水筒を飲ませてるだけですけどね😅

    ママ友の中には、帰りにキンキンに冷えた水筒を新たに持って行って飲ませてる人や、ネッククーラー使ってる子が多いですね🤔あとは水に濡らすと冷たくなるタオル巻いてたり。

    • 9月6日
ママリ

徒歩や自転車は暑いので車で行きます・・・!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございますー!

    • 9月5日
ぱや

普通に通園します〜。
車送迎なので、猛暑でも大雨大雪でも変わらないです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    熱中症などのことを考えると車良いですね🐭
    コメントありがとうございました!

    • 9月5日