※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

卵アレルギーの克服方法についての相談です。幼稚園児の息子が卵アレルギーで、負荷検査で徐々に耐性がついてきたが、食べられる量が増えず焦っています。病院では負荷試験はしない方針で、家で少しずつ増やしていくように言われています。しかし、自宅での進捗に不安を感じています。他の方の経験談を聞きたいです。

【卵アレルギーの克服方法について】

卵アレルギーの息子についてです。
一歳の時にアレルギーがわかり、2歳半くらいで負荷検査をしたら最初は卵白3グラム食べられるようになり、次の負荷検査で11g を食べられるようになり、今に至ります。
しかし幼稚園に入ってから風邪をひく時が多く、卵の反応としても咳が出るため心配であげる回数が少ない状態です。
なかなか食べられる量がほとんど増えず、焦っています💦

病院で聞いたらここまで食べられたらもう負荷試験はしないようです。あとは家で少しずつ増やしていくようにと言われ、相談のための通院はしています。
でもこのまま家で進めて食べられるようになるのか心配です。
負荷検査をした方が食べられる量が増えていくのかと悩んでいます。

お子さんの卵アレルギーを克服された方、どのように進めていったのかなどお話をお聞きしたいです。

コメント

遥か

ウチの上は4歳まで除去食してました。
かかりつけ医はアレルギーは数値じゃないと言ってましたが、保育園からの強い要望で診断書出して貰いました。
だから自宅で卵ボーロ1個から始めました。行ったり戻ったりしながら、今では半熟と生以外は食べられます。
ただアレルギーのこと覚えており好んでは卵料理食べないですが、学校とか周りが居る時はちゃんと食べるので様子見てます。
ちなみに私も元卵アレルギー持ち。今でも体調悪いと出ます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    4歳から食べ始めて生以外は食べられるようになったのですね!
    学校ではみんなと同じ給食になったのですね!私も小学校に入るまでに食べられるようになればなと思っていたのですが、思うように進まずで😢
    根気強く頑張りたいと思います!

    • 9月5日
  • 遥か

    遥か

    家庭ではずっと少しずつ食べてましたよ。
    それでも症状出て休んだりして、行ったり戻ったりしながら進めて行きました。私自身は元アレルギー持ちなので、なかなか進められなかったので、旦那が進めてくれて助かった部分はあります。
    辛さを知らないので、喧嘩になった事もありますがね。

    • 9月6日
さく

卵アレルギークラス6、エピペン持ちの娘とクラス3→1の息子がいます。
娘に至っては数値が高すぎて除去してきました。
が、急にドクターに少しずつ食べないとね!と言われて
指示に従ってきたのにそんなこと言う!?となりました💦
娘は全く下がっておらず、下の子は3から1に下がったものの、卵黄固茹で7g食べて口の周り蕁麻疹でます💦
上の方もおっしゃってましたが、数値はただの目安です。
クラス1の息子でも普通に蕁麻疹はでるので、、、

進め方については病院の指示に従って気長にやっていくしかないかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    息子もアレルギークラス4→6→4と推移して、4の時に除去が解除され食べさせるようになりました。
    数値が高い時に食べさせるのは心配になりますよね💦
    クラス1でも蕁麻疹は出るのですね。
    なかなか難しいですね😢
    気長に頑張りたいと思います!

    • 9月5日
はじめてのママリ🔰

うちの子は一歳くらいの時に卵で口周りに赤みが出てました。クラス2です。
数g単位で徐々に増やしていきました。1歳から保育園行っていたのでなかなか増やすことが出来ず本当に根気がいる作業でした。
3歳過ぎたあたりから卵1個分の固茹でまで食べれるようになり、3歳過ぎからは除去食も不要と言われました。
負荷試験は3歳ちょっと前にしようかという話もありましたが、試験中は卵しか食べれないと聞いてイヤイヤ期がすごかったので、あれ食べたいこれ食べたいと大暴れしそうで私が無理と思いしませんでした。

確かに根気も入りますし、体調悪い日が続くと食べさせられませんしね。なかなか増やせませんよね。
ある程度食べれてきたら
1回で増やす量を増やした記憶があります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    根気がいりますよね。除去食不要になってすごいですね!私もそれを目標にしたいです✨
    小さい子供の負荷試験は大変ですもんね💦息子が総合病院で検査した時は日帰り入院扱いで、コロナ禍もあり親子でPCR検査して陰性ならできるというものでした💦
    試験せずに進められるのがいいとは思うのですが、私の進め方がうまくなくて進まずで😢
    私も子供の様子見て一回で増やす量を少し増やしてみようかなとも思います!

    • 9月5日
はじめてのママリ🔰

クラス2の子がいますが、うちは医師から1歳までは除去、って言う緩い指導で笑。
その後再検査してみようねってことでしたが、卵製品食べても反応がなくなってきて(上の子がいてどうしてもうっかり食べちゃう)、2歳になる頃には反応もしなくなり、2歳半になって本人が食べたがったのでしっかり焼いたスクランブルエッグあげたら反応も全くないし、大好きになるって言う経緯を辿ってます笑。
うちみたいに負荷検査なんで全くしなくても平気になるパターンもありますし、そもそもアレルギーに正解の対応はないそうなので。
負荷検査したら食べられる量が増えるとか増えないとか、その辺は子供にもよるのかなと思いますよ。
かかりつけでよく相談して進めていくで良いと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    成長と共に反応しなくなってきたのですね!うちもそうなることを期待していたのですが数値がほぼ変わらずでした😂
    正解の対応がないとのこと、ほんとにそうですよね😢息子の様子見て根気強く進めていくしかないですね。参考になりました!
    今度負荷検査した方がいいかどうか通院時に聞いてみたいと思います。

    • 9月5日
‪(  ˙꒳​˙  )

うちの子は卵のアナフィラキシーで救急搬送され、今大学病院通院してて負荷試験中ですが、2g→5g→10gと今やっとここまできました!
ちょうどママリさんとこのお子さんと同じ量ですね!
でもうちは卵半分行くまで負荷試験ありますー!🤔
病院によって違うんですかね?
最近10gいったとこなので次の負荷試験はまだまだ、先ですが、、、

今は卵白10g程度のものは普通に摂取するようにしてます!
負荷試験病院でやってくれないなら自宅で固茹で卵白使って進めていくかですかね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アナフィラキシーになったのは心配でしたね😢うちは初めての時は蕁麻疹が全身に出る感じでした。
    半分行くまで負荷試験してくれるのですね!
    息子の場合はコロナ禍だったこともあり、親子でPCR検査して日帰り入院での負荷試験だったので、家で進めるように言われた時は嬉しかったのですが、実際に家で進めたら全然進まずで💦
    卵白は週に何回くらい食べさせていますか?
    うちは今子供の体調がいいので、今のうちにと思ってあげています!

    • 9月5日
はじめてのママリ🔰


負荷試験すれば明確に何gとわかるので安心ではありますよね。

ちなみに何日食べたら次のgに増やしていますか?
うちは2日OKなら増やしていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初期は心配で1週間ごとでしたが、最後の方は短期間で量増やしてました。

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですよね、試験した方が安心ですね!
    子供が風邪を引いて食べさせる期間が空いてしまった時など、食べさせたあと反応がある時もあるので、進んだり戻ったりを繰り返してしまうときもあります😅
    私も2日同じ量を上げて、少しずつ増やしたりしてます!

    • 9月6日