![zuu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクの種類が原因で飲みが悪くなった可能性があります。新生児からのミルク変更で問題が生じた可能性も。他のおすすめ粉ミルクについても教えてください。
【ミルクの種類が原因で飲みが悪くなったのか?】
生後3ヶ月の頃からミルクの飲みムラが出るようになりました😵💫
それでも頑張って飲ませてたのですが、4ヶ月に入ってからさらに飲みが悪くなりました.........(;o;)
ミルクトータル1日800〜900mlだったのが今日は700mlです。ここまで飲まなかったのは初めてです😭
今までとは違う点が今日はあり、寝る前のミルクを10mlで拒否してきたことです。
新生児から1ヶ月頃までは明治ほほえみを飲ませてましたが、うんちが緩かったので2ヶ月頃からはいはいに変えました。
旦那に一回ミルク変えてみて、と言われ、残ってたほほえみのミルク120mlをあげるとスムーズに完飲しました。
はいはいがダメなのでしょうか?
飽きてしまったのでしょうか?
定期的にミルクは変えた方がいいのでしょうか?
今まで普通に飲んでたのに.........😵💫😵💫
ほほえみ、はいはい以外でおすすめの粉ミルクも教えていただきたいです🙇
- zuu(1歳9ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも4ヶ月の頃、飲みムラがひどかったです。
1回に40mlしか飲まなかったり、かと思えば200ml欲しがったり。
いろいろ調べたらそういう時期みたいです🥲
おしっこが1日に6回程度出てれば脱水にはなってないですし、もう子どもの気分のままに飲みたくないなら終了してました。
ミルクを変えた方がいいのかについては分からなくてすみません🙏💦
zuu
コメントありがとうございます。そういう時期があるんですね(´・_・`)自分のストレスにもなるし無理矢理でも飲ませるのをやめようと思います😔