※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【旦那さんへの期待をせずに生活するママさん、旦那さんのこと好きです…

【旦那さんへの期待をせずに生活するママさん、旦那さんのこと好きですか?について】

旦那さんに期待しないで生活しているママさん、旦那さんのこと好きですか?
精神面でも行動面でもです。

私は交際期間も含めて15年、ずーっと旦那さんのことを愛しています。
旦那さんにも愛されている自信がありますが、お互い相手が変わってくれるであろうと、きっとこうしてくれるだろうと期待をしてしまい、衝突することが多いです。
でも、お互い意識して夫婦の時間を作ろうと努力してきましたし、相手に好かれたいから体型を頑張って戻したり、疲れている時にも笑顔でいようと思ったりしてきました。
少なくとも、母や父としてではなく、お互いきちんと異性として見て来ました。
でも、お互い嫌いになりたくないから、相手の目につくところをスルーできず、否定してしまいがちです。
相手の行動が目につくのは好きだからなのでしょうか?
結局相手の嫌いな部分はお互い変えることができず、また自分も変えることができずに同じことを繰り返してきました。

私の周りのほとんど喧嘩がないママさんは、旦那に期待なんてしてない、別に好きでも嫌いでもないし、子供のために家族として一緒にいる、ATMだと思ってる、精神的な安らぎなんて求めない、夫婦の時間なんていらないって方が複数います。
嫌いになることはなくても、これ以上好きになることもないっていう感じです。
もう、相手も自分も変われないなら、私たち夫婦もこうなるしかないと思っているのですが、どうすれば良いですか?笑
大雑把な質問で申し訳ないです。

今までサバサバした夫婦関係になりたくなく、大好きでいたく踏み出してこれませんでしたが、もう衝突もしたくないので、お互い期待しない夫婦関係になりたいです。

同じ経験がある方でもない方でも、ご回答よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

価値観の違いって多少はあると思います😢

旦那は私に我慢してる事はないと言ってくれるんですが
もちろん私はあります。。笑
だけどいちいち言ってたらキリないし
元は他人だから 考えが違う所はもちろんあるだろうし
直らない所は直らない!って感じなので
基本的には まぁいいかと思える様になりました😊

たまに我慢の限界がきて1年に1回ぐらいそれが爆発する時が来ちゃいますけど🤣
それでも 旦那は尊敬できるところばかりで大好きですよー💗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    期待はせずとも、旦那さんの良いところは良いところで切り離して考えられるのとても素敵です👏
    今まで散々、もしかしたら、、と期待して来てしまったので、できるかはわからないですが、意識してみようと思います。

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も 最初は我慢するのしんどかったです😢
    だけど吐き出して揉めて を
    繰り返していくうちに
    キリがない事も分かったし
    ある意味諦めもつきました🥺

    まぁ浮気じゃないし って何もかも思うようにしてました🤣

    • 9月4日
きき

理想がお互い高すぎるんじゃないですか?
夫婦としてこうじゃないと絶対上手くいかないって思い過ぎてるから自分を変えられないし、相手の嫌な部分をスルー出来ないのかなと😅
嫌いになりたくないからとはいっても結局は自分が相手を許せないんですよね😫
私は旦那に期待してません、自分が結婚生活や父親像、思っていた理想とかけ離れてますが旦那に対しては好きだし男として見てますよ😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとございます。
    まさに理想が高い!その通りだと思います。
    旦那さんは私が生理前や育児の疲れでちょっとイライラして当たってしまっても、全くそれをスルーしてもらえず、噛みついて来ます。
    私は私で頑張りすぎるところがあって、ここまでやったから相手はこういう反応してくれるだろうという過度な期待があります。
    そうなんですよね、相手を許せないんです。
    理想とは離れていても、旦那さんを好きでいられる、とても素敵です。

    • 9月4日
  • きき

    きき

    私も生理前とかイライラしますよー!
    もう宣言してます。
    いつもの生理前のやつキタよって😂

    頑張ったからといっても自己満で終わらないと相手は1から10までその頑張りを見てたわけでは無いので言われてもな。って思っちゃいますよね。
    まずどちらかが。なら自分から相手を許していかないとこの闘いは終わりません笑🥹

    既婚者の友達からは旦那との関係性にびっくりされますが、私は私でこれがベストというか。
    旦那もプライド高いから自分は好きにやっていて嫁は一歩下がって黙ってる。みたいなのに優越感があるらしくて機嫌が良いんですよね🤣
    相手は変わらないです。 
    相手も相手で自分の今まで育ってきた環境や価値観があります。
    変えようとしても変えるまでに夫婦関係ボロボロになっていくと思ったのでこの感じに行き着きました。

    • 9月4日
deleted user

異性として、というより、家族として愛せれば問題ないと思います。
色々な形がありますからね!

男性と見ることがなくなっても、
大切に思える気持ちがあればいいと思います。

でもやはりお互い既婚者として
やってはいけないラインは守り続けます。そこはお互いのためと言うより、家族を続けていくためですが。

男性としてみると許せないと思うことも沢山ありますが、
家族として見れば、まぁ仕方ないかなと割り切れることが多くなりました。

その代わり触れられたりするのは嫌ですけどね…仲はいいですよ🙃

正直好きとかいう感情はない方が生活していくうえでは楽です。
恋愛感情がない分、その楽しさは減ってしまうかもしれませんが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊
    割り切った関係になる方が楽だなとやっと気づきました。
    でも、長女がやはり、私たちの様子を見て、パパとママ仲良しじゃなくて今日は寂しかったと泣いていました。
    保育園から子供が帰って来てからは、言い合いなどはせず冷戦だったのですが、いつもワイワイな夫婦なので、違いを感じ取ったんだと思います。

    期待をせず、いろいろと諦めると自分達は楽でも、子供に気を遣わせる雰囲気を作り出してしまうのではないかと葛藤しています。

    • 9月5日
はじめてのママリ🔰

めちゃめちゃ考えてることが一緒すぎてコメントさせてもらいました!

旦那は何か相手に期待しない、相手に期待するよりできる範囲で自分がやった方が早いと言う考えですが、わたしはやはり相手にやってもらいたい!という気持ちが強く出てしまって何度も衝突してます💥
ママリで同じような質問したら、嫌いなら相手の行動が全くきにならなくなりますよ!って言われて、確かにな。と思いました!

旦那に期待しない。自分の思うようじゃなくても文句は言わない。と心に念じるようにしてたのですが、無理でした!笑
それで結果言い合いになって余計にうまくいかなかったです!
期待してしまうことは仕方ないことですが、旦那がしてくれていることを意識するようにしてます!お互いに感謝できる関係はこれ以上ない愛のある夫婦だと思います!好き好きちゅっちゅっみたいな関係でいたいと思って空回りしたこともありますが、そんなことより、お互いにお互いの努力を認め合える関係、そして依存せずお互いに家族のために頑張れる姿が1番だとやっと分かりました😅
わたしも、旦那のためと思って産後の体型気にしたりしたこともありますが、旦那さんにとって魅力的な女性って、もちろん見た目も大事ですが、子育てでも家事でも仕事でも何でも自分らしく頑張ってる姿だなーと思ってます!
ママリですごい家事育児してくれる旦那さんとかいるんだーと他人と比べて羨ましく思ったりすることもありましたが、他人と比べて優劣つけて何にもならないなー。と思うようにもなりました!

うちも同じような内容で衝突することはありますが、旦那のことは異性として好きです!
好きだから期待しちゃうんですよね、、、😂

長くなりすみません、、、
自分でも何が言いたいのかわからなくなりました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じような悩みを持っている方がいて、安心しました。
    きっと私の心が狭く、頭が固いんだろうなと思っていました。
    そうなんです。好きだから気持ちに共感してほしい、嫌なところを直してほしいと思ってしまうんです。
    諦めに入ってしまうと、嫌いになっていってしまう気がして。
    でも、良いところも沢山あるからそこに重点を置かなければならないんですよね。
    人のことは変えられない、本当にそこにそろそろ気づけよ自分と、自分でも呆れます。

    でも、長女がやはり、私たちの様子を見て、パパとママ仲良しじゃなくて今日は寂しかったと泣いていました。
    保育園から子供が帰って来てからは、言い合いなどはせず冷戦だったのですが、いつもワイワイな夫婦なので、違いを感じ取ったんだと思います。

    期待をせず、いろいろと諦めると自分達は楽でも、子供に気を遣わせる雰囲気を作り出してしまうのではないかと葛藤しています。

    • 9月5日
カフェオレが好きすぎる

好かれたいから体型を頑張って戻したり、疲れている時にも笑顔でいようとしたり…とても素敵な事だと思いますが疲れませんかね👀?なんだろう、言い方悪いですがそれが「素」では無いでしょうし、それだと素で入れる時間なかなかなくないですかね🥹?

私は、給料の交渉をして欲しいのに全然してくれないことなどにめちゃくちゃ腹が立ってますし、なんなら金銭面ではぶっちゃけ期待してませんが(そこは自分が稼げばいっか〜っていう気持ちもあるので)、いい人だし家事育児協力的だし(もちろんこうして欲しいのにな〜って思うこともありますが、生きてきた環境が違うから諦めてます🤣)普通に好きですよ☺️

旦那は私に文句はないらしいです…本当かどうか知りませんが極たまーに喧嘩した時に「私のこういうところ嫌じゃないの?」って聞いても、それも含めて私で、その私を好きになって結婚したんだから文句は無いと言ってくれてます😅

はじめてのママリ🔰

自分が投稿したのかと思いました😰
まさに私もそうで今さっき喧嘩したところです、、😭
喧嘩ばっかりです😭
今回はこどもたちは寝てたのですが、こどもの前でしてしまって後悔の繰り返し、、、私も冷めた夫婦になりたいと思ってます🥲