※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもが片付けず、シートベルトも外す問題に悩んでいます。どう対処したらいいかわからず疲れています。

もう疲れました。
子どもが全然言う事聞いてくれない。

いつも片付けてと言っても片付けてくれません。
片付ける途中で遊び始め、また散らかる
いつまで経っても片付かないので怒ってしまう。
この繰り返しです。

なぜ片付けないといけないのか分かってもらうために
何度も説明もしました。
だけどわかってくれません。
夏休み中ずっと同じ事で怒っててもう怒り疲れてしまって
怒りたくないのと私が片付けてる姿を見て
自分も片付けないとと考えてくれるかなと思い、
この数日間何も言わずにひとり黙々と片付けていました。

その様子を見ても子供たちは別室で遊んだりして片付けに来ようとしません。

私も虚しいのと悲しくなってしまって
「ママが片付けてる姿を見ても片付けようっていうやさしい気持ちが無いのが悲しい」と伝えました。
はいと返事はしたものの片付けを手伝おうとはしません。


もうどうしたらいいのか…

その他にもドライブ中シートベルトをしめなさいというと最初はちゃんとしてるのですが時間が経つと外して立って大騒ぎ、その度にベルトして!と注意してもまたしばらくすると勝手に外して、同じことの繰り返しです。

もうどうしたらいいのか分からないです。
疲れました。

コメント

はじめてのママリ

上のお子さんですかね?💦
うちも同じ感じで遊んでる最中に次々違うおもちゃを出したり、片付けしながら遊びだして全く進んでないってことがよくありました。
何回言っても無視する時は床に落ちてるものは全部捨てるからねと言って容赦なく捨てたこともあります。
それから捨てられると思うのか以前より早く片づけに動く様になりました。
おもちゃも全然遊んでないのは勝手にどんどん整理して定期的に量を減らしたりしてます。
あと、うちの子供たちは私が片付けたら『やったー!ラッキー』の思考で、一緒に片付けないと!とはならないタイプなので私は意地でも片付けないです。

シートベルトも何度言ってもわかってくれないなら、一度約束も守れないし危ないからドライブ行けないねって家に帰ってしまっても良いかもしれませんね💦

話を聞いてくれないとストレス溜まりますよね😭
私もその時は鬼のような気持ちで接してます。