※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

みなさんはスーパーの買い物に子供(2歳以上)を連れて行った時ってどのく…

みなさんはスーパーの買い物に子供(2歳以上)を連れて行った時ってどのくらい目を離す瞬間がありますか?🥺

今日買い物行ったら入った瞬間から大きい声で名前を呼んでいるお母さんがいて、そのあとも何度も聞こえました。
その親子と遭遇した時は2、3歳くらいの子がひとりでいて1個売りのりんごを持ってほっぺにすりすりしてました。
お母さんは買い物に夢中で気づいておらず。
その後もひとりでフラっとしては何か持ってぎゅーとしたり、レジ待ちで袋詰めの時にいろんな所へ行ってウロウロさわさわ。
暫くしてお母さんがいないのことに気づいて名前呼ぶだけ。

少し目を離すことはもちろんあると思いますが、 そこまで商品に触れてしまうならきちんと座らせるとか、手を繋ぐとかすればいいのに😅と思ってしまいました。

私はフラフラして人にぶつかったり通行の妨げになるのも困るので2人がいるか常にキョロキョロしてるくらいなので、びっくりしてしまいました🤔

コメント

ビール

5歳、3歳ですが一瞬も目離しません🥺一瞬の隙になにがあるかわかりませんよね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!目離せないですよね🥺
    前に挙動不審な怪しい人がうちの子含め小さい子じっとり見てたのが怖くてとてもじゃないけど1人にさせられないです😭

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

4歳8歳の上二人は
二人でおやつを選びに行ったりさせますが
2歳の子はカートに乗せて
末っ子の0歳は抱っこ紐なので
そもそも自由行動させないです🥲

ただ、上の子達は
カートに乗ってくれない子達だったので
リードつけてました😂
2歳の子もぐずる時があるので
そういう時はまず真っ先にお菓子コーナーで
一つ持たせてておきます🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学生くらいになれば下の子見てくれますもんね🥺💕

    乗ってくれないとなるとリード便利ですよね!
    色々意見はあるものの、安全第一ですし😳
    私もお菓子で釣ります🤣
    大人しくさせるには1番手っ取り早いですよねえ😂

    • 9月4日
💸空から降ってきて💸

目離す瞬間は商品に目行った時くらいですね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそのくらいですよね🥺
    物触ったり人に迷惑かけるのもそうですが、誘拐も怖くて1人で行かせるなんて出来ないです😂

    • 9月4日
🌹HANA🌹

ピッタリくっついて絶対に離れません。
6歳になった今でも一人ではチョロチョロさせません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6歳だといってもまだまだ心配ですよね😭
    うちもまだまだピッタリついていようと改めて思いました🥺💕

    • 9月4日