サプリ・健康 子供の心臓の音が不規則で不安を感じています。これは不整脈の可能性がありますか? ふと子供が寝てるときの心臓の音を 聞いてみたら上の子の音が 一定じゃないとゆうか 早くなったり遅くなったりリズムが 崩れる?感じがして。 これって不整脈ってやつですか? 最終更新:2023年9月6日 お気に入り 2 上の子 不整脈 はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 6歳) コメント 望 不整脈だと思われるので、手首の脈でも確認してみて下さい。 脈が乱れるようでしたら不整脈です。 9月4日 はじめてのママリ🔰 不整脈なんですね。 手首の脈は そんなに乱れる感じはありませんでした。 9月4日 望 しばらく一定であっても、しばらくすると乱れるということもあるので、手首の脈は1分ほど長く触れてみましたか? 一定であれば大丈夫です☺️ 今夜また寝てるときに確認してみて下さい。 もし不安であれば、病院で心電図とってもらうといいですよ☺️ 9月4日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます🙏🏻 今夜また測ってみます。 医療関係のお仕事されてるんですか🥲? また夜はかったら お話きいていただけますか🥲? 9月4日 望 はい、看護師です。 夜また聴きますね☺️ 9月4日 はじめてのママリ🔰 そうなんですね🥲 質問に目をつけて頂き 本当にありがとうございます🙏🏻 お返事遅くなりました。 今娘の寝ている手首で脈を 約1分程測ってみたのですが 大きくずれるとゆう感じは なかったように思います🥲 ですが医療関係に全く無知で、 人の脈を腕で1分測るのも 初めてしたので正確性は 低いかもしれません🥲 9月4日 望 そうなんですね! 乱れてないようで良かったです☺️ ただ、不整脈の中には、人によっては数分間〜数十分は一定なのに、数分間〜数十分に1回は乱れるという人もいます。 そういう方は、24時間の心臓の動きが検査できる、ホルター心電図というものがあります。 ホルター心電図は約3cmのちっちゃい検査器を胸に付けるだけなので、普段どおりに過ごせますし、今は防水の検査器もあるので、普通にお風呂にも入れます。 なので、もし不安でしたら、ホルター心電図をやってみてもいいかもしれないですね☺️ 脈をとるときは、娘さんの親指側の方の手首で、お母さまの真ん中の三本指で脈をとると分かりやすいですよ☺️ 9月4日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます。 娘の親指側を私の3本指で 脈をとりました🥲 普段の生活で運動中に 急に立ち止まってしんどそうな 感じはなくすごく元気で、 今までの子どもの検診や風邪で 内科に通った際も指摘はなくて🥲 私が心気症?に近いので すごく心配になった為 こちらで質問させて頂きました🥲 大人でも24時間に1回 乱れることがあっても おかしくないですよね🥲 9月4日 望 今まで先生からとくに指摘がなければ様子をみていいと思いますが、ときどき脈をみてみるといいですよ☺️ ただ、私の長女の例ですが、健診や風邪で先生に一度も指摘されたことがなかったのに、長女が小学校低学年のときに私が脈をとってみて不整脈に気づきました。 その後は長女が不整脈持ちであることが分かり、ホルター心電図もやりました。 今現在も様子見で普通に過ごせてますし、長女は元気に看護師をしてますよ☺️ 9月5日 はじめてのママリ🔰 そうなんですね。 ありがとうございます🥲 小学1年生で心電図の検査?が 入ると思うのでそれまでは 様子見しようと思います🥲 お話聞いて下さり、 ありがとうございます。 娘さん不整脈なんですね。 不整脈とゆうのはよく聞きますが 不整脈になるとなにが危ないのか あまり知らず、ママリを見てても 様子見の方が多いようなんですが そうなのでしょうか🥲? 9月5日 望 不整脈にもいくつか種類があります。 もし致死性の不整脈だと命に関わるので、運動を控えたりしなければいけないのですが、それ以外の不整脈だと、定期的に検査するだけで様子見になることが多いです☺️ 9月5日 はじめてのママリ🔰 そうなんですね🥲 心臓の音が一定=不整脈 とゆうのは違うんですか? 腕の脈で測って見てください とのことだったので気になって🥲 私の母の親が不整脈持ち とゆうのも関係ありますでしょうか? 9月5日 望 心臓の音が乱れる=不整脈です。 手首の脈で確認すると分かりやすいので。 娘さんは確認したところ一定ということなので、今のところ不整脈ではないかもしれませんが。 遺伝ではなく発症する不整脈もあれば、遺伝性の不整脈もあります☺️ 9月5日 はじめてのママリ🔰 そうなんですね。 手首の脈は一定の様に感じましたが 心臓の音は先程聞いた感じ、 やはり早くなったり遅くなったりが あるように思うので不整脈なんですかね。 9月5日 望 心臓の音が乱れるようでしたら、不整脈も疑われるので、不安でしたら心電図とってもらう方が確実ですよ☺️ 9月6日 はじめてのママリ🔰 それは急に総合病院などにいき、 心電図お願いしますと ゆっても大丈夫なのでしょうか🥲? 9月6日 望 小さいクリニックでも心電図はとれますよ。 近くの内科のクリニックでもいいですし、循環器内科のクリニックだと尚更良いと思います☺️ お母さまが確認して不安になった症状を伝えて、検査をしたい旨を伝えるといいです☺️ 9月6日 はじめてのママリ🔰 そうなんですね。 ありがとうございます🙏🏻 やはり起きてるときはあまり 不整脈を感じることはなく 夜寝ているとき不整脈?乱れる 感じがある気がしました🥲 1月に娘の予防接種がありますので その際に総合病院の小児科の先生に 相談してみたいと思います🥲 9月6日 望 そうなんですね! わかりました☺️ 9月6日 おすすめのママリまとめ 妊娠34週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠35週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠36週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠38週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠39週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
不整脈なんですね。
手首の脈は
そんなに乱れる感じはありませんでした。
望
しばらく一定であっても、しばらくすると乱れるということもあるので、手首の脈は1分ほど長く触れてみましたか?
一定であれば大丈夫です☺️
今夜また寝てるときに確認してみて下さい。
もし不安であれば、病院で心電図とってもらうといいですよ☺️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙏🏻
今夜また測ってみます。
医療関係のお仕事されてるんですか🥲?
また夜はかったら
お話きいていただけますか🥲?
望
はい、看護師です。
夜また聴きますね☺️
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥲
質問に目をつけて頂き
本当にありがとうございます🙏🏻
お返事遅くなりました。
今娘の寝ている手首で脈を
約1分程測ってみたのですが
大きくずれるとゆう感じは
なかったように思います🥲
ですが医療関係に全く無知で、
人の脈を腕で1分測るのも
初めてしたので正確性は
低いかもしれません🥲
望
そうなんですね!
乱れてないようで良かったです☺️
ただ、不整脈の中には、人によっては数分間〜数十分は一定なのに、数分間〜数十分に1回は乱れるという人もいます。
そういう方は、24時間の心臓の動きが検査できる、ホルター心電図というものがあります。
ホルター心電図は約3cmのちっちゃい検査器を胸に付けるだけなので、普段どおりに過ごせますし、今は防水の検査器もあるので、普通にお風呂にも入れます。
なので、もし不安でしたら、ホルター心電図をやってみてもいいかもしれないですね☺️
脈をとるときは、娘さんの親指側の方の手首で、お母さまの真ん中の三本指で脈をとると分かりやすいですよ☺️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
娘の親指側を私の3本指で
脈をとりました🥲
普段の生活で運動中に
急に立ち止まってしんどそうな
感じはなくすごく元気で、
今までの子どもの検診や風邪で
内科に通った際も指摘はなくて🥲
私が心気症?に近いので
すごく心配になった為
こちらで質問させて頂きました🥲
大人でも24時間に1回
乱れることがあっても
おかしくないですよね🥲
望
今まで先生からとくに指摘がなければ様子をみていいと思いますが、ときどき脈をみてみるといいですよ☺️
ただ、私の長女の例ですが、健診や風邪で先生に一度も指摘されたことがなかったのに、長女が小学校低学年のときに私が脈をとってみて不整脈に気づきました。
その後は長女が不整脈持ちであることが分かり、ホルター心電図もやりました。
今現在も様子見で普通に過ごせてますし、長女は元気に看護師をしてますよ☺️
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
ありがとうございます🥲
小学1年生で心電図の検査?が
入ると思うのでそれまでは
様子見しようと思います🥲
お話聞いて下さり、
ありがとうございます。
娘さん不整脈なんですね。
不整脈とゆうのはよく聞きますが
不整脈になるとなにが危ないのか
あまり知らず、ママリを見てても
様子見の方が多いようなんですが
そうなのでしょうか🥲?
望
不整脈にもいくつか種類があります。
もし致死性の不整脈だと命に関わるので、運動を控えたりしなければいけないのですが、それ以外の不整脈だと、定期的に検査するだけで様子見になることが多いです☺️
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥲
心臓の音が一定=不整脈
とゆうのは違うんですか?
腕の脈で測って見てください
とのことだったので気になって🥲
私の母の親が不整脈持ち
とゆうのも関係ありますでしょうか?
望
心臓の音が乱れる=不整脈です。
手首の脈で確認すると分かりやすいので。
娘さんは確認したところ一定ということなので、今のところ不整脈ではないかもしれませんが。
遺伝ではなく発症する不整脈もあれば、遺伝性の不整脈もあります☺️
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
手首の脈は一定の様に感じましたが
心臓の音は先程聞いた感じ、
やはり早くなったり遅くなったりが
あるように思うので不整脈なんですかね。
望
心臓の音が乱れるようでしたら、不整脈も疑われるので、不安でしたら心電図とってもらう方が確実ですよ☺️
はじめてのママリ🔰
それは急に総合病院などにいき、
心電図お願いしますと
ゆっても大丈夫なのでしょうか🥲?
望
小さいクリニックでも心電図はとれますよ。
近くの内科のクリニックでもいいですし、循環器内科のクリニックだと尚更良いと思います☺️
お母さまが確認して不安になった症状を伝えて、検査をしたい旨を伝えるといいです☺️
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
ありがとうございます🙏🏻
やはり起きてるときはあまり
不整脈を感じることはなく
夜寝ているとき不整脈?乱れる
感じがある気がしました🥲
1月に娘の予防接種がありますので
その際に総合病院の小児科の先生に
相談してみたいと思います🥲
望
そうなんですね!
わかりました☺️