
階段下のベビーゲートについて、使いやすいタイプやメリット・デメリットについて教えてください。
階段下のベビーゲートを使ってる方、どんなタイプが使いやすいですか?
使ってみてのメリットやデメリットをお聞きしたいです。
- たらこ
コメント

ヨウ
日本育児のベビーゲート使ってました。下の子がハイハイとかしだしたらまた使う予定です👌
メリットは、3歳違いムスメでも開けるのはむりだし、ガタガタしても外れなかった丈夫さ✨
デメリットはとくに感じませんでした!
階段下のベビーゲートを使ってる方、どんなタイプが使いやすいですか?
使ってみてのメリットやデメリットをお聞きしたいです。
ヨウ
日本育児のベビーゲート使ってました。下の子がハイハイとかしだしたらまた使う予定です👌
メリットは、3歳違いムスメでも開けるのはむりだし、ガタガタしても外れなかった丈夫さ✨
デメリットはとくに感じませんでした!
「住まい」に関する質問
4970万の建売に決めました。 手数料などで最初に340万を一括で払います。 後はオプションです。 オプションでつけてもらうのが、電動シャッター1か所、手動シャッター6ヶ所、ビルトイン食洗機(深型)、カーテンレール5ヵ…
割と裕福ですよ、お金には困ってませんよというご家庭で そして年齢は40代以上くらいの方、 お答えいただけると嬉しいのですが 戸建てのご近所さんが引っ越しの挨拶で 持ってきたら嬉しいというか気が利くなというものは …
アパートで隣の人クレームがありました。朝から夜まで子供の足音がうるさいと言われました!!!親も注意するそぶりがないので注意するように言ってください。って言ってたみたいです。先週うるさかったからアパート会社…
住まい人気の質問ランキング
たらこ
うちでは金属製のドアタイプを使用してるんですが、同じようなものでしょうか?
確かに頑丈ですよね!
うちのは夜中にガチャンガチャン音がするのが気になっててストレスです。
今回階段下にも設置しようかと思ってまして、階段下にドアタイプがあると、降りるとき出にくさを感じたりしませんか?
あと3歳の子だと最後の段に乗ったまま、ゲートを越えたり出来そうですか?
ヨウ
そうですね!同じタイプです!
なるほどそれはあまり考えたことなかったです…
ゆっくり閉めれば音は全然気になりませんよ〜
3歳の月齢にもよるかもしれませんが、うちはよじ登るようなことはなかったです…!
ゲートを乗り越えるという発想がないみたいで笑
そもそもベビーゲートは大人がドアを開け閉めするもの!という認識なので、あけてー!と声をあげる程度ですね笑