※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

人間関係で悩む率が少ない職種は、例えば大型カフェでの仕事のように、人と関わりが少ない仕事が該当します。

人間関係で悩む率が少ない職種ってどんな仕事がありますか?

良好な率が高かったり、そもそも関わる事があまりないような仕事です。

現在は大型カフェで働いてます。
仕込みや調理、接客など仕事内容も忙しくて大変ですがそこは苦になってません。

人間関係がイヤです。

コメント

はじめてのママリ🔰

直ぐに思いつくのは工場ですね。😅

はじめてのママリ🔰

20代の頃SEやってたんですけど、男性が多い職場だったからか人間関係で悩むことはなかったです。

30代で看護師になったんですけど、仲良くしてもらえることの方が多かったですが、一部粘着質の性格の悪いナースとか、悪口や不満を言いまくってる介護士とかはいましたね。
病んでるナースとかいると面倒くさいことになります。

女性が多い職場だと人間関係面倒くさい傾向あると思います。

deleted user

製造業(工場)で働いてます✨

(部署にもよりますが)事務などはやはり人との関わりが多くなります💦
現場になると、あまり関わり少ないので、出勤~退勤まで『おはようございます』『お疲れ様でした』のみで終わる方もいます😊

私も今の部署は、マイペースで仕事できるので、多分自分が他人と話そうとしなければ、1日話さないと思います😂