
コメント

YuU·͜·ೢ ⋆*
とにかく水洗いして
炒めたりするときは
その前に湯掻いたりしてます😂😂
子どもも口に入れる物なので
私も虫苦手ですが😂

buuちゃん
それは大変でしたね💦
私も虫が大嫌いです。
葉物野菜は奴らが潜んでますよね…
私は大きなスーパーでよーーーく見て買ってます。
だいたい農家さんの地場産コーナーとかの物ほど奴らが潜んでます。
あとは家庭菜園の物。
私もほうれん草についたアブラ虫は洗ってもどーにもならないくらいで水がもったいないので捨てちゃいました。
ほうれん草ももったいないけど、虫は絶対に無理なんで…
あと昔バイトでサンドイッチを作る工場にいた時にレタスは一回丸々水にしばらくつけてました。
そうすると這う系の奴らが溺れて沈むそうです…
-
りょんりょん♡
回答ありがとうございます!
ほんとにトラウマになってしまいました…泣
確かに農家さんのやつはいますね😵
やっぱりほうれん草のアブラムシは取れないですよね!!!
そうなんですか!!
這う系の奴ら…
見たくないですが、レタス食べたいので今度やってみます!!- 2月17日
-
buuちゃん
アブラ虫の後、私もしばらく葉物を買えなくなりました。
その日の料理すらままならなくなるくらいです…
去年、生栗を頂いた時は悲惨でした😱😱😱
新鮮無農薬の野菜は甘くて味が濃くて美味しいですけど、自分では調理したくないです。
調理済みを頂くぶんには大歓迎しちゃいます(笑)- 2月17日
-
りょんりょん♡
生栗…コワイ〜😱😱😱
ほんと今までも気づかずに虫と一緒に食べていたかもしれないと考えるとゾッとします😭(笑)
これからしばらく冷凍ほうれん草を買うことにします…笑- 2月17日

yuki#
虫は嫌ですよねーー‼︎
私も虫嫌いなので極力綺麗なもの選んで買ってます。 外食でサラダにナメクジ付いてたり、七味に虫がわいてたり…もう恐怖体験を何回も( p′︵‵。)
義母が友達から野菜もらったから〜と送ってくれる物には必ず芋虫いますし…新鮮なのはわかるけど、虫食い穴にくなるまで恐る恐る捨てます💦
洗う時も1枚づつ流水で洗います。
水菜とか小さい虫?タマゴ?がついてることあって買わなくなりました。
-
りょんりょん♡
回答ありがとうございます!!
ほんとに嫌いです😭
外食店でナメクジ??!!
それ一番ダメなやつですね😵
私も虫食い穴すらダメです(>_<)
水菜…考えただけてもゾッとします😱- 2月17日
りょんりょん♡
早速の回答ありがとうございます!
そうなんですね!!
子どもも口にするのでほんと嫌ですよね😭
この前ほうれん草をしっかり洗ったつもりで、湯がいてたら黒いものが浮いてきたのでよく見たらアブラムシ…😱
そしていくら湯がいてもまだまだこびりついているので捨てました😭笑
それが脳裏に焼き付いてほうれん草食べれなくなってしまいました…笑
一度虫を見つけちゃうと鳥肌立って触るのも見るのも無理になってしまいます…😭