※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の赤ちゃんが旅行中に夜泣きと寝言がひどい。中耳炎の影響か、慣れない環境での夜泣きか心配。旅行先で夜泣きした経験のある方、対処方法を教えてください。

1歳1ヶ月です。旅行で夜泣きと寝言がすごいです。
生後5ヶ月で旅行デビューをして、2回めの旅行にきました。
家ではお風呂に入って、暗闇でお布団に入ればゴロゴロしているうちに寝ちゃうパターンで、卒乳してから1回も夜泣きしませんでした。
実家に帰省したときも同じだったので、夜泣きの心配はしていなかったのですが、今回ものすごく泣きました。
今もたまに寝言泣きをしています。
これは慣れない環境で夜泣きをしてしまったのか、違う原因があるのか心配です。
3週間程前に中耳炎になっていて、今日完治してから初めて湯船に入りました。(お部屋のお風呂です。)中耳炎はお風呂が良くないと聞いたので、再発した?と心配です。
これからまた泣いてしまわないか不安と周りのお部屋の方に申し訳ない気持ちで寝れません。
中耳炎の可能性、あると思いますか?
また、旅行先で夜泣きをしてしまった場合、みなさんはどうしていますか?

コメント

猫缶

今までも中耳炎で夜泣きしていましたか?
再発ではなく慣れない環境や睡眠不足や刺激を受けたからかなぁと思いました😢
他の宿泊客もいると思うので家だと絶対にしませんがYouTubeつけたり抱っこしたりとにかくなんでもいいので必死に泣き止ます事を最優先にがんばりますね……夜泣き何してもダメで辛いですよね

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    中耳炎になったときも普段と変わらず夜泣きはなかったです。
    やっぱり環境ですかね…
    久しぶりの夜泣きで私も泣きたくなりました😭

    • 9月3日
deleted user

2歳半ぐらいまでは旅行先では必ず夜泣きしてました💦
いつもと違う環境で泣いてしまうのはあるあるだと思います🥺
ひたすら抱っこであやしてました。泣き声に関しては気休めですが子供が小さいうちは家族連れ向けの宿泊先を選ぶようにしてました🙏🏻

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    やっぱり環境なんですかね…
    夜泣きするなんて考えてなかったので次回はベビープランのところにしたいと思います😢

    • 9月3日
むら

うちは遠出した時とか遊びに行って刺激が多かった日は自宅でも夜泣きします🥺

旅行で刺激が多くて情報整理してるんじゃないですかね🤔

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    情報整理…昼間は動物園に行ったのでそうかもしれないです
    明日は刺激少なめにゆっくりしたいと思います😭

    • 9月3日
  • むら

    むら


    大変ですが良い刺激だったと思います😊

    うちは普段全く夜泣きしないのですが、今日水族館に行ったので案の定2回夜泣きしまた😇

    • 9月3日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    楽しんでくれたってことですもんね☺️

    お疲れ様です…
    私もほぼ徹夜です😂

    • 9月3日