※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳7ヶ月の娘がイヤイヤ期で悩んでいます。子供がわがままや泣き出すことについて、自分が原因なのか、感情的になるのが良くないのか悩んでいます。旦那が子供を落ち着かせることもあります。

3歳7ヶ月の娘について相談です。

イヤイヤわがまま反抗期中です。
何かを買って欲しいときや、YouTubeのことなど本人が納得行かなくて泣いて大声で叫んでるのは私のせいでしょうか。
興奮すると、話を聞かなくなります。
子供の話を聞いていながらも私が感情的に怒るのが悪いのか。

旦那がだっこして、落ちついてと子供に言い、その後話をして納得してくれることはあります。



子供に対して悩みが尽きません。

コメント

にに

うちの3歳9ヶ月の息子も
すぐキレるすぐ泣くで大変です😇
優しく注意しても食い気味で「いやだ」としか返ってこないので結局強く怒ってしまう毎日、、、
イヤイヤ期に入った2歳前頃、これがいつ落ち着くのかなといやいやが減る日を心待ちにしてましたが、そんな日が来ることも無く反抗期に入ってしまい。。日に日に息子の言葉遣いも悪くなってきて私も常に悩んでおります😂

deleted user

うちもそんなですよ。でも、冷静にみてると、その節々に私にそっくりな考え方、言動がでてくるので、冷静になってみると、笑えてしまいます。やっぱり気持ちの表し方も発散のしかたも私に似てしまうのだなと。
なら、私がしてほしいことをしてあげようと、ただ、そばにいて、背中や頭なでてたら、自分から抱きついてきて切り替えようとするようになりました。
なかなか、すごいパワーですよね。