※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゲンガー
子育て・グッズ

産後5日目で、赤ちゃんが小さくて直接授乳が難しいです。哺乳瓶で飲むので悩んでいます。乳腺炎になり、助産師のアドバイスに迷っています。同じ経験談を聞きたいです。

産後5日目です。私のおっぱいの出は良いのですが赤ちゃんが小さめ?2513㌘で生まれ産後で生理的体重減少で今2400くらいです。小さい為、体力もあまりないみたいでなかなか直接授乳出来ません。
直接授乳がダメな時はカップに最初、母乳を搾乳してましたが飲ませ辛いしこぼすしで赤ちゃんの身にならないように思えます。
哺乳瓶でしてみたらゴクゴク飲むので哺乳瓶に気持ちが傾いて来ました。
そして先程、乳腺炎になり高熱と寒気でフラフラして先生に薬を処方して貰いました。
上3人はよく飲むタイプだったのか哺乳瓶を使った事なく母乳育児で終わりました。
長女も2600㌘とこの赤ちゃんとそんなに変わらないのに何で吸えないの…ってイライラしちゃいます。
助産師さんには哺乳瓶で飲ませると乳頭困難性になると言われました。でも別な助産師さんには今は哺乳瓶で飲ませて体力つけてあげて直接授乳も赤ちゃんが忘れない為に家で続けてといわれました。
同じ様な方の経験談を聞きたいです!
出来れば母乳育児で育てて来たので直接授乳で母乳したいのですが。
でもまた乳腺炎になって家が回らなくなるのは上の子達に申し訳ないしで。

コメント

はじめてのママリ🔰

娘は2000くらいで産まれて哺乳力も勿論最初なく10ミリのミルク飲むのにすごい時間を使ってました。
母乳もあげてましたが上手にはできませんでした。

私は助産師さんの後者に賛成です。
哺乳力がなければ何にもならないのでタイミング見て母乳は頻回にやってみるのがいいと思います!

新生児期終わる頃にはがっついてました。

  • ゲンガー

    ゲンガー

    お返事ありがとうございます!そうだったんですね😭小さく生まれるとやっぱり体力も吸う力もないみたいですよね👶
    ミルクは使ってなかったですな?私は自分のだけじゃ足りずミルク足してます🥲今、直接授乳試しましたがダメで搾乳してた母乳とミルクをあげたらゴクゴクと…😭😭心砕けて泣きながら授乳してました。助産師さんにはよく出るおっぱいだから!って言われましたがやっぱり吸ってくれないと徐々に出は悪くなって来た感あります😵💦
    はじめてのママリさんはどうやってがっつく感じにして行ったのですか👀?
    私はやっぱりまだ母乳の直接授乳が諦め切れなくて😭😭でなったらもう諦めざるおえないですが🥲

    • 9月5日