※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が言葉や数字を覚えるための方法や勉強についてアドバイスをください。現状はあまり意識していない状況です。

Twitterで
『一歳児の子が数字とひらがなを覚えるようになった!』
というツイートを見ました🧐

我が娘そんな兆しはありません😭
てゆか覚えさせるための行動もとくにしてないです😭

みなさま言葉覚えさせたり、数字覚えさせたりするために
何か意識してやってることとかありますか?😭
てか勉強みたいなのしたりします?😭

やってないというコメントでも嬉しいですwww
ちなみに我が家は
娘が何かしゃべったのを『そうだね、〇〇だね』
ってこちらがいうようしてるくらいです🤯
単語20個いくかいかないかしかまだ喋れません🤯

コメント

はじめてのママリ🔰

何もやってないです😭😭
そんな天才キッズいるんですか!😭笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ月例ですね!
    わたしも何もやってなくて、ツイート見て 
    え、、、私の育児まじ遊んでるだけなんだが?
    ってなりましたww

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ月齢だったのでついコメントしちゃいました🤭笑
    そういうの見るとなんか焦りますよね🤮笑

    • 9月2日
deleted user

1歳児なんて発語あるだけで万々歳くらいの気持ちでいました😂強いて言えば何歳?☝🏻‪‪!くらいです笑
友人の子もめい達も年中でそろそろ、年長で焦り出す、くらいの感覚です🙌🏻
娘は今月3歳ですが全くです🫣

なの

幼児教室の先生曰く子供は目で見てたら勝手に覚えるらしいですよ🤔
娘が文字や数字興味示したのはここ最近ですが🤣1歳で覚える子がいても不思議じゃないと思います😊
どこから覚えていくかは個人差ありますよ☺️

ママリ

子供が何に興味を示すかですよね、そもそも数字や文字にまだ興味を示さなかったら覚えないだろうし、息子も2歳にしてラーメンという文字だけ覚えて、ラーメンの看板見るとチュルチュル食べたい!!!って言います。
これも覚えさせたわけではなく、親が何気なくしてる会話だったり、看板見ながらラーメン食べたいなーとか言ってるうちに勝手に覚えたんだと思います。いきなり言われたのでびっくりしました😂
どこで覚えた!?しかもラーメンwww

娘は1歳3ヶ月から二語文喋ってますが、絵本が好きだけどまだ文字は分かってなさそうです😊

k

うちはそもそもまだ1歳半の頃日本語を発していなかったので、そんなこと考えもしなかったです😂
早くしゃべらないかなー!なんて思っていた時期なのでもう次元が違いますね……😂

でも普通の子は、まだまだ色んな言葉(単語)を覚えてお喋りが上手になっていく段階なので文字としては覚えさせようもしなくて良いと思います💦
そもそも、興味もないのにお勉強、として強制してしまうと苦手意識みたいなものができてしまうので……興味が出れば教えなくても勝手に覚えるので大丈夫ですよ✨
うちは3〜4歳頃からお風呂場にあいうえお表貼っていて、自然と覚えていった感じです😊

はじめてのママリ🔰

覚えさせるつもりでやってはないですが、
習慣付けのために
お風呂上がるときは10数えてます🤗
もちろんはっきりはまだ言えてないですが
雰囲気で一緒に言ってます😆✨

名前の漢字をしつこく教えたら
答えるようになりました!笑

deleted user

1歳半で、ひらがな読めてました😂ちなみに単語はまだ15個もでてなかったです。

2歳2ヶ月上の姉が毎日自分の平仮名カードをみせ、勝手に、先生ごっこという名のスパルタ特訓した結果です🙄そのコも、そのとき3歳で絵本を弟に読み聞かせしてたので早かったほうだとは思います。

けどこのじきは、文字、とした認識ではなく、かたち、と認識してるだけです。そこからだんだん文字と認識していく形です。

いま、末っ子が2歳ですが、まだ平仮名は読めないですね。だから、子どもにもよりますね。