※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の娘が夜泣き始まりました。対処法や経験談を教えてください。昼寝時にもあるか、いつ頃終わりましたか?

夜泣きについて
ついに生後6ヶ月の娘が夜泣き始まってしまったようです🫠
抱っこしても泣く、授乳しても終わったら泣く。
どうしてあげればいいんでしょうか?😂
あとみなさんどの時期から始まりいつ頃終わりましたか?
またお昼寝時にもありましたか?
夜泣きは夜だけだと思ってたら、昼寝もぎゃーで起きて抱っこも泣くように😇
みなさんどのように対応してましたかー?
早く終わるのを願うのみです(笑)

コメント

nakigank^^

それは夜泣きではなく、最初寝言泣きのときに声かけてませんか?💦

deleted user

朝寝、昼寝、夕寝は普段していますか?🤔
起きてる時間が長すぎると頻回起きや夜泣きにつながるので聞いてみました。

ママリ

同じく寝言泣きかなー?とも思います!
環境が許すのであれば(パパと別室にするとか)ある程度泣かせっぱなしにしてても大丈夫かと思います🙆‍♀️
上の子の時は睡眠退行の時期、パパと寝室別にして泣いてもしばらく様子見てました!
するとそのまま再入眠することが増え、特に夜泣きで悩まずに済みました!

今下の子が睡眠退行中ですが、上の子もいるためなかなか泣かせっぱなしにできず、もどかしいです😂