※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

3歳児の料理のお手伝いって、どのくらいまでやらせていますか?一緒に包…

3歳児の料理のお手伝いって、どのくらいまでやらせていますか?

一緒に包丁で切ったりはするけど、火周りは怖くて炒めたりするのはまだ一緒にやっていないのですが、できるのでしょうか?
あと、生卵割れるようになるのは何歳頃からですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの3歳自分で卵わって自分でお醤油かけて卵かけご飯してますよ!炒めたり、カレーのルーを入れて溶かしたり、ホットケーキをフライパンに流し入れるところとかやってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    自分でわって卵かけご飯食べてるの凄いです😳
    火周りもやってるんですね!
    うちの子まだ生卵も食べさせたことなかったので色々デビューしてみたいと思います😊

    • 9月2日
あやのん

うちも卵わりやってます!
まだ上手くはないですが😂
上の子がいろいろお手伝いしてくれるので真似したがって、味噌汁の豆腐をきって鍋に入れる、ホットケーキを混ぜる、一緒にフライパンに流す、餃子のたねをこねる、包むとかもやってます🎵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    卵わりやりたがるけど、殻が入りそうで嫌だったけど、やらせてみたいと思います!
    火周りも徐々にやっていきたいと思います😊

    • 9月2日
Msssrs

年長5歳ですが、まだたまにしか火を使ってのお手伝いさせてません💦
目玉焼きをフライパンで作るとか炒め物を少し混ぜるとかで付きっきりです😂火は危ないとわかってても距離感がまだまだ掴めない時があるので危なっかしいです💦
生卵は4歳くらいには割れるようになってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やっぱり危ないから付きっきりになりますよね😅
    時間があるときは火周りも一緒にやっていきたいと思います!
    卵わりは4歳を目安に練習していきたいと思います!

    • 9月2日
👦🏻👧🏻💓

下の子偏食だしほんとにご飯食べなかったんですがご飯作るのお手伝いさせたら毎回残さず食べるようになりました😂💓

うちの子は包丁使って切るっていう作業より炒めたり混ぜたりする方が好きみたいです🙂
洗い物も進んでやってくれます!

deleted user

2歳半くらいから卵割らせてます😂
3回目くらいで破れるようになりました!
今は混ぜたり、一緒に切ったりします。
2歳の頃から洗濯物も畳んで自分のとこに入れてくれるのでなんか助かります(笑)