
コメント

あさみ
自分でスプーンを使って食べていましたが、ママやってと言うようになりました。更に最近は噛んだりつねったり、引っ掻いたりするので、どうしようかとこちらのサイトに相談してみたら、それも赤ちゃん返りだそうです(>_<)

みみこ
同じです!!うちも抱っこしてもしても泣くんです。やはり長女を受け入れるまで時間がかかるんでしょうねね…
でも同じ方がいて少し気が楽になりました!
ありがとうございます♪
あさみ
自分でスプーンを使って食べていましたが、ママやってと言うようになりました。更に最近は噛んだりつねったり、引っ掻いたりするので、どうしようかとこちらのサイトに相談してみたら、それも赤ちゃん返りだそうです(>_<)
みみこ
同じです!!うちも抱っこしてもしても泣くんです。やはり長女を受け入れるまで時間がかかるんでしょうねね…
でも同じ方がいて少し気が楽になりました!
ありがとうございます♪
「赤ちゃん返り」に関する質問
来月で5歳の男の子ママです。 下の子が産まれて半年になりますが、 ここにきて 赤ちゃん返りなのか!? 保育園の担任の先生が変わり 環境の変化なのか? 朝は保育園行きたくない泣き、 言葉は赤ちゃん言葉になってたり、…
4歳半の息子、最近赤ちゃん返りなのか保育園転園のストレスなのかすごく反抗的で情緒不安定です。 保育園でもまだあまりお友達いないだろうし、と出来るだけ怒らないよう気をつけていましたが、我慢の限界です。ここ最近…
4歳半の息子、最近赤ちゃん返りなのか保育園転園のストレスなのかすごく反抗的で情緒不安定です。 保育園でもまだあまりお友達いないだろうし、と出来るだけ怒らないよう気をつけていましたが、我慢の限界です。ここ最近…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みみこ
返信ありがとうございます!
やはりママ、ママなんですね。うちは泣いて泣いて暴れるので悩んでいます😢💦
噛んだりつねったりですか…!その子によって赤ちゃん返りの仕方が違うということなんですね😣
あさみ
あとはトイレ行くにもどこにいくにも私にぴったり着いてきます(>_<)💦赤ちゃん返りは確かにその子によってみたいですね。因みにうちも最初の方は凄いいきおいで泣いて、抱っこしていても抱っこ抱っこと癇癪を起こして泣いてました😌