
コメント

あさみ
自分でスプーンを使って食べていましたが、ママやってと言うようになりました。更に最近は噛んだりつねったり、引っ掻いたりするので、どうしようかとこちらのサイトに相談してみたら、それも赤ちゃん返りだそうです(>_<)

みみこ
同じです!!うちも抱っこしてもしても泣くんです。やはり長女を受け入れるまで時間がかかるんでしょうねね…
でも同じ方がいて少し気が楽になりました!
ありがとうございます♪
あさみ
自分でスプーンを使って食べていましたが、ママやってと言うようになりました。更に最近は噛んだりつねったり、引っ掻いたりするので、どうしようかとこちらのサイトに相談してみたら、それも赤ちゃん返りだそうです(>_<)
みみこ
同じです!!うちも抱っこしてもしても泣くんです。やはり長女を受け入れるまで時間がかかるんでしょうねね…
でも同じ方がいて少し気が楽になりました!
ありがとうございます♪
「赤ちゃん返り」に関する質問
2歳の子、赤ちゃん返りしますよね😢 最近赤ちゃんいるよ〜って話かけているからか、甘えん坊になってきた気がして、このままだと赤ちゃんかえりしそうで 何か対策できますか?? 会社の人の上の子は、ヤキモチがすごくて赤…
職場の人間関係について(>_<) みなさんの職場に人間関係を意図的に壊す?人はいますか? 当方アパレルショップの本社勤務です。 私の職場は正社員以外にも派遣さんやアルバイトさんなどいろんな方が働いているのですが、…
2歳半の娘が愛情不足ではないかと不安です。 私よりおばあちゃんが大好きで帰り際など癇癪を起こしたり 私が下の子を抱っこしてる時は他のお母さんと手を繋いで親子遊びをしたりしています。 また他の子がおもちゃを取ろ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みみこ
返信ありがとうございます!
やはりママ、ママなんですね。うちは泣いて泣いて暴れるので悩んでいます😢💦
噛んだりつねったりですか…!その子によって赤ちゃん返りの仕方が違うということなんですね😣
あさみ
あとはトイレ行くにもどこにいくにも私にぴったり着いてきます(>_<)💦赤ちゃん返りは確かにその子によってみたいですね。因みにうちも最初の方は凄いいきおいで泣いて、抱っこしていても抱っこ抱っこと癇癪を起こして泣いてました😌