
赤ちゃんの寝かしつけについて、授乳後抱っこして寝かしつけているが、将来困るか心配。授乳後しばらくはベットに寝かせて様子を見るべきか。他の方はお風呂→授乳後どうしているか教えてください。
【赤ちゃんの寝かしつけ方法について】
夜の寝かしつけについて
1ヶ月10日の女の子育てています。
お風呂→寝室で薄明かりの中授乳→21時か22時寝かしつけ
という感じで寝かしつけしてますが、授乳後抱っこしておくるみもやってぐっすりという感じでいつも寝かしつけてます。
抱っこしないと寝れなくなってしまうかなと思って、授乳後しばらくはベットに寝かせておいて、10分毎くらいに様子見してあげた方がいいでしょうか?
抱っこしないと寝れなくなってしまうのは今後困ってしまうので、できれば自分で寝てもらいたいので皆さんお風呂→授乳の後どうやって赤ちゃん寝ていますか?
- 美空(1歳8ヶ月)
コメント

ままり
低月齢のうちは吐き戻し多かったので、少し抱っこしてて寝入る前にベッド置いてました☺️

べびたま
うちも
お風呂→スワドル(熱がこもりすぎるため手を出しておく)に着替え、保湿→薄暗い中ベッドでミルク→→吐き戻し予防のため15分縦抱き→目が開いてても閉じてても寝かしつけ、スワドル手を入れる→モニターで監視→寝てたら私も横で寝る
ってしてました☺️
今のところスワドルに着替えた後
大きな声で泣くことないので
ルーティンを覚えてくれてるみたいで
一人で寝てくれますよ😉✨
-
美空
スワドルうちにはないです😮💨
大きいバスタオルをおくるみ替わりに使ってます!
しばらくベッドに放置してみて寝なければ寝かしつけがいいのかなぁと思ってますが、授乳の後、縦抱きして、すぐ
寝かしつけてしまってます?- 9月1日
-
べびたま
おくるみもいいと思いますよ🥰
そうですね☺️
放置して一人で寝れない時は
抱っこして寝かしつけしましたよ✨
滅多にないし
2ヶ月くらいから6時間寝てくれるようになって
助かったので
美空さんのやり方で
うまくいくと思います😊- 9月1日
-
美空
ありがとうございます😊
少し安心しました!
いつも授乳後すぐ寝かしつけてたので、授乳後縦抱っこして、ベッドへ。
15〜30分して寝なければ、
おくるみで寝かしつけしようと思います🙂- 9月1日
-
べびたま
ベッドに寝かせる時におくるみ着せたら
おくるみ=寝る
って意識つくのでいいかもしれません☺️
うちの場合は手を隠す=寝る
って思ってるようで
ミルク途中に激おこされて
手を隠したら爆睡してくれたことあったので🤣笑- 9月1日
-
美空
ミルク途中に激おことか可愛すぎますね❣️
意識づけるのも大事ですね!
今日は19時半ごろお風呂に入れて20時にミルクをあげ、ゲップさせながら寝ました。
なので縦抱っこしながら10分…ゆっくりとベッドに寝かせ今ぐっすりです。
夜は無理に起こさなくていいと言われてるので、ゆっくり寝てくれることを祈りますが…まだ1ヶ月。
4.5時間後にまた授乳かなぁと🙌- 9月1日
美空
なるほどですね!
寝入る前にベッドに置いてそのまま寝てくれましたか?
ままり
寝てました!
お昼は全く寝ないのに何故か夜はスっと寝てくれるんです😅
寝ついた時と起きた時の環境同じ方がいいらしいのでそうしてました😊
美空
私の子供も吐き戻し以前よりは減りましたが、飲んだ後すぐ寝かせるというのもよくない気がしますね😅
ゲップさせつつ縦抱っこで5〜10分くらい縦抱っこしつつゆっくりベッドにおいて寝てればそのままで、寝なかったらしばらくは様子見して30分くらいしても寝なかったら抱っこして寝かしつけてみます☺️