※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2.3歳のお子さんが自分でやりたがることが多いですか?

2.3歳のお子さんで、大人が食べようとするスープとかを混ぜたい、お茶をコップにに入れたい、洗濯機のスイッチを押したい、炊飯器のスイッチを押したいなど、とにかく自分にやらせてほしい!みたいなお子さんいらっしゃいますか😂?

コメント

ままり

はい!先にやってしまうと戻して!と泣き喚きますので、なにをするにも先に聞くようにしておりました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かりますー😂
    先にやると怒りますよね😂😂

    • 9月1日
のん

2.3歳児はみんなそうだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそういう時期ですよね🥺

    • 9月1日
sorari

何でもやりたがります!
最近は進化して「いっしょに!」と、子ども一人でできることでも親と一緒にスイッチを入れたり飲み物をついだりしたがります☺️💦

はじめてのママリ🔰

やらせて欲しいと言うのでやらせてます笑
お茶自分で入れて洗濯機のスイッチも届くので自分から押して
高いところに物を片付けるにしても片付けたいから抱っこしてと言われるので抱っこして片付けさせてます笑

にに

上の子も下の子も、
まさにその時期です😇
どっちがドアを閉めるだの
どっちがボタンを押すだの
喧嘩喧嘩喧嘩で参ってます😇

ママリ

2、3歳の子はそういう子多いと思います🤔
子供にやらせてます😄

mama

うちもそうです!
洗濯機のスイッチ押しに走ってきますし、ポストに入ってる新聞先に取ってきちゃうと怒るのでまた戻して取ってきてもらいます(*´-`)笑