※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

【マイホームの売却かリフォームか、悩んでいます】家の売却かリフォー…

【マイホームの売却かリフォームか、悩んでいます】

家の売却かリフォームか悩んでます。

マイホームを建てましたが、色々気になることが多くマイホームブルーです。
せめて、リビングだけでもリフォームしたいのですがその分費用も嵩みますし。
一層のこと売却して建て直した方がいいんじゃないかと思ってます。

ハウスメーカーで建てた為、かなり費用が嵩みました。
しかし自由度が高くなく思うようになりませんでした。
次建てるなら自由設計できるような工務店にしようかと思ってる為、もし売却してマイナスになったとしても工務店の方が安く建てられる為実質プラマイゼロになるのではないのかなとも思ったりします。
しかし、現在の土地が実家にも立地的にも好条件であり同様の土地を探すのが難しいのが売却に移れない最大の理由です。

みなさんならこのような場合、今の家をリフォームしますか?それとも売却して建て直しますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

工務店で建てたら安く建てられてプラマイゼロのところがよくわからないんですが、
売ったお金でローン残額と工務店での建築費用+新しい土地の費用が出せそうってことですか🙄?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    次建てる際はもう少し坪数等も落とそうと思ってる上工務店などで建てようとしてる為、土地と建築費用合わせても現在の額より安く建てれるのではないかと思ってます。
    ハウスメーカーで売却もやっており聞いたところマイナスになっても数百万程度ではないかとのことでした。
    その為、現在の家(土地と建築費)と新しく建てた家(土地と建築費と売却のマイナス分)が同じくらいになるのではないかということです。
    分かりにくくてすみません。

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!結局、払っていくローンは同じになるんではないかということなんですね🤔

    けど、新築でも住んでしまった以上、建物が建築費ほど高くは売れないですし、その分地価が上がってるとかですかね?でもそうなるとまた新しく買う土地を探すのも難しいですよね💦
    ハウスメーカーで2年前に建てられたとのことですが、恐らくウッドショック前もしくは初期だと思うので、現在は工務店で建ててもそんなに安く建てられるわけでもないと思います💦そしてアフターケアのこと等考えるとこのままハウスメーカーのお家に住まわれた方が良い気がするのですが🤔
    売却とこれからの新築のプラマイがゼロになるのはよっぽどいろんなことがうまくいってという気がするので、私だったらリフォームの方を選びます🙋‍♀️

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうゆう事です。
    土地がなかなか売りに出さない場所でして。知り合いから土地を購入した為普通に買うより安く買えた事。おっしゃるとおり、ウッドショックの前の為家も今建てるより安く建てれたと思います🥲
    確かに今は色々高騰してるので工務店でも高くつきますかね。

    やはりハウスメーカーはアフターフォロー等長期で考えるとメリットしかないですよね。思うようにリフォームできるようにそれなりの額が必要そうなので頑張って働きます🥲その間に今のままでも住みやすいからいいかなと思えるといいです。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月1日
アキママ

気になる部分がどんなところかによりますかね…
うちは建売なのにマイホームブルーになり、入居して1年になりますが、今でも住み替えたいなーって思うことはあります!でも最初のブルーからはかなり抜け出して、住んだら気にならないところもあります!
でもどうしても譲れない部分があったり毎日考えてしまったりするなら売却もありかと思います🤔
近所の新築は注文住宅ですが、出来上がってもなかなか引っ越ししてこずに売りに出されてました!マイホームブルーだったみたいです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    リビングの間取りが大きく気になります。柱等取り除けないものがありかなり狭く感じます。
    もうすぐ住んで2年になるのですが、SNSなどで理想の間取りが出てくる度に悲しくなります。
    住まずに売却することもあるんですね!
    ありがとうございます。

    • 9月1日
  • アキママ

    アキママ

    柱等で取り除けないとなるとリフォームしても狭いんですかね⁈
    2年住んでも気になるなら売却もありかもです‼︎
    うちはいつかもう一軒建てるために一生懸命働いてます😂
    10年は住もうかな〜と考えてます😊

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    狭いかもしれないです。
    契約の後に色々制限があることが分かって結局柱等は取り除けなかったです🥲
    素晴らしいです!
    その考え聞いて働こうかと思いました。私ももう一軒建てれるように頑張ります。

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

そのまま住む選択は無しで…ということですかね🤔
私もマイホーム気に入らないところはありますが、まぁそんなものかと諦めてます😂
リフォームも勿体無いし、売却も勿体無い気がします。工務店でも結局建てて後悔する可能性もありますし😱
どうしてもというなら、土地優先でリフォームします🙌
良い立地手放すの怖いです💦探すの難しいですし、引っ越し先で変な隣人などいたら最悪なので😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。やはりもったないですかね。
    いい土地だったというだけで幸せなのかもしれません🥲
    ありがとうございます。

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家は3軒建てないと理想通りにならないって言いますよね😂
    私もリビング狭いし、サンルーム付けたかったし、もっと収納欲しかったし、もっとキッチンのメーカー悩めばよかったし、後悔だらけですよ!
    周辺の環境悪いより全然良いかと思います!実家が隣人が変人で苦労してます💦大変ですよ、周辺の家にクレーム入れてるみたいで、警察呼ばれて通報とか色々聞いてます、本当にやばいです。それに比べれば家の間取りの不満など些細なことだと思えます🤣
    立派なマイホームあるだけで幸せなことだと思います!ポジティブに捉えましょ💪

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3回建てないとよく言いますよね!
    やはりみなさん後悔はありますよね🥲
    隣人トラブルに比べたら些細な事ですね!
    上を見たらキリがないので、現状に満足できるようにポジティブになります。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月1日
課金ちゃん

「マイホームは一生に一度の買い物だから、少しでも気になる所があると我慢できない、買い替えたい」という思考回路の方最近増えているような気がしますが、めちゃくちゃセレブな発想だな⁉️と思ってしまいます😳

高い買い物だからといって、期待しすぎているのか?意気込みすぎ?というか、高額だからこそ、取り返しがつかないから、事前に悩んで悩んで悔いのないように建てるのが大前提、それが例え一部上手くいかなくても、家なんて大層なものをそんなホイホイ買い換えるという発想が私にはありません😵💦

次リフォームするときには絶対こうするんだ~という夢?野望?を持ちつつ住むのが現実的かなーと思います🫨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。贅沢ですし、高望みしすぎですかね。

    野望を持ちながら頑張って働くこととします🥲

    • 9月1日
ママリ

同じ気持ちでちょうど検索して辿り着きました...
私も家建て直したくて、ブルーになってます。。
住んで4年、大手ハウスメーカーで高いくせに間取りに自由が利かなかったり、抜けない柱があったりで🫠

最近家を建てた友人宅に行くたび、とても虚しくなります..

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります。私も抜けない柱でリビングが狭く感じます。
    自由が利かなくやりたいような家にならなかったのに、工務店で建てた友人の方がはるかに安くおしゃれなお家に住んでいて何だか鬱々してしまいます😭

    やはり割り切れないので、今ちょうど一旦家の査定を出してみようかと夫婦で話し合っているところです。これで思ったほど値段がつかなかったら自分の中で諦めれるのかなとも思ってます😭

    • 12月1日
まま

前の投稿にすいません。
今のウチと全く同じ状況でコメントしました。

うちは築7年、注文住宅で建てましたが家の間取りが全く気に入らず旦那も私もいやになってふらっと住宅展示場に行きました。最初は住み替えで話を進めていましたが今より良い条件の土地が全くなく 上の子も来年から小学校になるので学区を変えたくなく今の地域で探しましたが同じ坪数希望だったのであったとしても7年前より値段が300〜500万アップでした。
車のローンが2台500万あり、家の残債も1500万あります。ですが仮審査を通したら1件だけ審査が通りました。
なので今年の6月からずっと土地を探していましたがあっても道が狭かったりで条件に合わずもうほぼ諦めかけています。建て替えも検討して打ち合わせを進めましたが仮住まいなど色々考えたら金銭的に現実じゃないよね、、となり今は思う存分やりたい場所をリフォームする事になりました!
予算は1000万でキッチンや電気関係などなどやる予定です⭐️