
思い出の品を捨てられない症候群で、小学生時代からの記念品を全て保管しています。記憶力が悪いため、捨てると過去の思い出が失われる恐れがあります。どの程度まで保管していますか?
思い出の品が捨てられない症候群です😅
子供のスペースを作るのを期に捨てようかなと思うのですが、みなさんどの程度まで思い出の品とってありますか?
ちなみに私は小学生の時にもらった紙切れ1枚から映画の半券などなど...全部とってあります。。
捨ててもいいかなーとも思うんですけど、記憶力が悪いので物が残ってないとどこに行った、誰と仲良かったかも忘れて空白の数年ができそうで捨てられないです😅
- るか(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
学生時代に無駄に事業中に書いていた手紙なんかは全部捨てました😅
何か記念品がないと思い出せないような記憶は大した事ないと思って一気に捨てちゃいましたー😂

にゃかむら🐱
私もいろいろ大事に取ってたんですが交換日記や手紙、いろんなもの一気に捨てちゃいました😢
置いてても見返さないし、かなり沢山あって場所を取っていたので思い切って😣💦
-
るか
捨てよう!と思う時だけ見返すんですよね〜( 笑 )
場所とって邪魔なので私もすこし思い切ります!!- 2月16日

まろちぃ
私も一緒です‼︎
記憶力ないので、代わりに物で残しておく…めっちゃわかります(;´ェ`)
小学生の頃、風邪で休んでるときに同級生が持ってきてくれた次の日の時間割と手紙とか、修学旅行のしおりとか…
残しててもどうしようもないんですけどね(´ω`;)
紙類の束は、ゴキブリのエサとか住処になると聞いて、ある程度は捨てられました(笑)
余談ですが…
私の妹は記憶力がすごく良くて、「昔この道を通ったときに、〇〇の話をしてた。自分はこんなかっこしてて、お姉はこんな服着てた。その日の晩ごはんは…」とか言うヤツなんですが、覚えてるから必要ないって、教科書も卒業アルバムも片っぱしから捨ててましたよ(笑)
-
るか
残してても仕方ないけどあのときこうだったなーって言うのが何故か捨てられないんですよね〜。。
妹さんすごいですね!!
私なんか昨日の晩御飯も覚えてないですよ💦- 2月16日
るか
記憶に残らない記憶って確かに大した記憶じゃないですよね〜
少しずつ整理します(*^^*)