※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

22週の初マタです。ベビーバスの購入かレンタルか悩んでいます。使用期間や兄弟の有無について教えてほしいです。

ベビーバスについて教えてください!

22週の初マタです。
ベビーバスの購入かレンタルするか悩んでます…
調べてみると1ヶ月検診を機に使わなくなるとか
もう少し大きくなるまで使うとか色々あって
レンタルするか購入するか悩んでます😅

みなさんは購入とレンタルどちらにして
どれくらい使用しましたか?

出来れば兄弟がいない1人の場合で教えていただけると嬉しいです!

コメント

そら

Amazonで1000円くらいの空気入れるタイプのやつを買って、未だに使ってます😂
産院では衣装ケースなんかでもいいと言われました!

  •  はじめてのママリ🔰

     はじめてのママリ🔰

    空気入れるタイプは収納で場所も取らないし良さそうですよね!1000円くらいなら購入してもいいかなという感じになりますね🥰
    衣装ケースでもいいんですねー👀!知りませんでした!

    • 9月1日
ままり

ワンオペでお風呂入れないといけないなら1ヶ月以降も使うかもしれないので購入しますかね🤔
1人だけで、ワンオペじゃないならレンタルで十分かなと思います!
我が家の場合、ワンオペではないですが、嘔吐した後に衣類を塩素消毒するために漬けたいなと思って折りたたみのものを購入しました😊

  •  はじめてのママリ🔰

     はじめてのママリ🔰

    なるほど!ワンオペかそうじゃないかでまた変わってくるんですね🧐確かにお風呂入れる時間には夫も帰って来れなさそうなので購入の方がいいかもしれないです!お風呂以外にも使い道ありそうで買っても後悔しなさそうですねー!

    • 9月1日
ママリ

1人目のときも西松屋の空気を入れるタイプの1000円くらいの安いものを購入しました!
主人がお風呂の時間までに帰って来れないので、1人で立てるようになるまで使ってました😂
私が洗ってる時はベビーバスにお湯を少し入れて遊んで待っててもらい、終わったら湯船に一緒に入るという感じです!冬は寒さ対策になるし、重宝したので3人目も使います😊

  •  はじめてのママリ🔰

     はじめてのママリ🔰

    1000円くらいなら買っても良さそうですね!
    確かにお風呂の時間までには帰ってくるのは難しそうなので安いの探して購入した方が良さそうですね〜!一緒にお風呂入るようになった時にも待機場所として使えるのいいですね!参考にさせて頂きます!

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

初めての子でリッチェルのふかふかベビーバス購入(2200円位)
生後3ヶ月くらいまでそれで沐浴してましたが、どこからか穴が開いてしぼむようになり捨てました🙌

  •  はじめてのママリ🔰

     はじめてのママリ🔰

    空気いれるタイプだと穴空いてしまうこともあるんですね💦
    3ヶ月くらいまで使ったんですね!参考になります!

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

私は一人目のとき空気を入れるのを借りました💡(友達から)
1か月検診おわってから使わなかったです💦
二人目は自分で空気を入れるのを購入しましたが、同じく1か月検診おわってから使わなくなり、たまに日帰り温泉のときに使いました✨
あとは、お座りできるようになったら、ボールプールにしてみたり、新聞プール、水遊びに使ったりしてましたよ💡
穴が空いてしまったので、3人目も空気入れて使うタイプを購入しようと思ってます!!

  •  はじめてのママリ🔰

     はじめてのママリ🔰

    やはり1ヶ月検診を機に使わなくなるんですねー👀!
    でもその後の遊び道具になるのはすごくいいですね!そう考えると購入の方が良さそうですね☺️

    • 9月1日
3人のママ

大人はほとんどシャワーで済ますので子供は未だにベビーバスにお湯を入れて浸からせます🤣
空気のを購入したら穴空いたので邪魔ですがプラスチックにしました!

  •  はじめてのママリ🔰

     はじめてのママリ🔰

    私もシャワーで済ますことが多いのでやっぱり買った方が良さそうですね!空気のやつは穴が空きやすいんですかねー🧐色々見てみようと思います!

    • 9月1日
ママリ

浮き輪みたいに空気入れるタイプのベビーバス購入しました!
西松屋で安かったので😊
たしかに1ヶ月ちょっとで使わなくなりましたが、使わなくなったら空気抜いて片付けれるので良かったです!
上の子で使ったものは、1ヶ月ちょっとの使用で綺麗な状態だったので試しにメルカリに出してみたら速攻で売れました🥹
でも後々、水遊びに使えたり汚れ物の洗濯の付け置きとかにも利用できたかな〜と色々利用方法もあったかと思うので、今回も空気入れるタイプのやつ購入予定です!

  •  はじめてのママリ🔰

     はじめてのママリ🔰

    西松屋安いですよね!
    なるほど、プラスチックタイプでも使い終わったらメルカリに出してすぐ売れれば収納せずに済みますねー!やはりみなさん沐浴以外にも活用されてるんですね✨参考にさせて頂きます!

    • 9月1日
🔰

子どもは1人です。

レンタルするくらいだったら購入した方がいいと思います。

私と夫がシャワー派だったので1ヶ月過ぎても余裕で使用していました。

最初は空気を入れるタイプを使用していたのですが、穴が空いたり、下と側面の間他の面と接しているところが空気を入れているとが十分に乾かずカビました😅
空気を入れて使うタイプは1ヶ月ならいいのでしょうけど長く使うなら不向きなんだろうなと思います。


それでも5ヶ月くらいは使用しました。

そこから大きめのプラスチックのものに変えて2歳くらいまでは使用していたと思います。
夏にお風呂場でプールの代わりにもしたりしてました。