※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

抱っこ紐を使いすぎていませんか?腕が痛くて横抱きが大変で、2時間は超えないようにしているけど、良くないでしょうか?

家の中で抱っこ紐を使いすぎるのは良くないですか?

下ろすと泣く子なので家でもエルゴやコニーを使っています。腕が痛く横抱きが辛い時があり…2時間は超えないようにしていますが、あまり良くないでしょうか

コメント

ままり

夜なんて寝な過ぎて抱っこ紐に
頼りっぱなしでした😅
5時間以上使うと良くないって聞きます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜間の疲れた時に抱っこは辛いですもんね💦お疲れ様です💦

    • 9月1日
☺︎

上の子が寝ない子だったので昼寝も家事も抱っこ紐の中でした☺️運動発達はむしろ早い方で姿勢にも影響してないです☺️低月齢だとオムツ変えたり授乳で下ろす時間ありますし、2時間くらいは普通に使ってました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発達などに影響はないと聞いて安心です💦授乳など、おろせそうなタイミングで下ろして様子を見ます✨

    • 9月1日
ぽんた

おろすと起きてギャン泣きで昼寝出来ない子だったので3時間とか抱っこ紐で寝かせてました!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子と全く同じです😂抱っこひも生活は何時くらいまで続きましたか?

    • 9月1日
  • ぽんた

    ぽんた

    おろせるようになったのは生後4ヶ月入った頃だったと思います。ほんとしんどいですよね💦

    • 9月1日
Himetan❤️

良くないというか赤ちゃんの体に負担がかかってると思います。
多少泣かせる事も大切な事ですし、バウンサーやメリーなども活用したらいいと思います。
あと母乳ならミルクに頼って少し満腹感を得られる様にしたらどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    股関節に負担とかですかね?バウンサーやメリーはうちの子には効果がないみたいで…
    完ミですしお手上げという感じです😂使いすぎないように気をつけます!

    • 9月1日
  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    1回2時間超えない様にしていても、1日でトータルしたら長い時間になりませんか?
    またそれを毎日だとさらに長い時間に…そういった事で股関節以外にも腰や胃にも負担がかかります。

    • 9月1日
ママ頑張ってます

3人目の子途中休憩挟んでずっと抱っこ紐です😓