※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかえんぴつ
家族・旦那

義母の妹の旦那さんの七回忌の法要があり、仕事のため夫のみ参列します。お供物の常識がわからず、教えて欲しいです。

今度、義母の妹の旦那さんの
七回忌の法要をお寺でするそうです。
私は仕事の為、行けないので
夫のみ参加です。

お供物を持っていくのが常識ですよね?

そうゆうものに参列したことが無く
よくわかりません。

常識知らずでお恥ずかしいですが
教えて下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

地域によってやり方が違うかも知れないですが、私の地元(東京近郊)では、お供物は先に法要専門の八百屋さんへ注文しておいて、お金だけ払うシステムになっています。当日は、直接お寺に届けてもらうのと法要をあげる方の自宅等に届けてもらっています。
あと、法要の時は卒塔婆を必ずあげるので、そのお金も合わせて支払っています。
御仏前と書かれた物に五千円〜(関係性によって異なるので、差し支えなければ、お義母さんに相談した方がいいかもしれません)を入れて持っていきます。
顔見知りの親戚には、久しぶりに顔を合わせるという事もあり、手土産を持参して、お互い手土産交換をしたりします。
あくまで私の地元の風習なので、地域差はかなりあるかもしれません。

A☻໌C mama

法事なら、菓子折りに熨斗(宗教によって違いますが、一般的には御供え)をつけてもらえば大丈夫ですよ✨お金はそれぞれですね⋯。身内のみなのでいらない(お返しなど大変なので)、とする所もありますし、香典をいただいてる人もいると思います🤔三回忌のときにどうだったか聞いてみてはどうでしょう?合わせたらいいと思いますよ👌🏻
ちなみに我が家は似たような近い身内のとき、熨斗付き菓子折りとお供え花を出しています!

  • あかえんぴつ

    あかえんぴつ


    ありがとうございます!

    菓子折りに御供えを付けて
    念の為香典を持って行って
    いらないと言われれば
    そのまま持ち帰る
    とゆうような感じにしようかな?

    • 9月1日
  • A☻໌C mama

    A☻໌C mama

    そうですね、念の為お気持ちとして香典を持っていけば間違いないと思いますよ。

    • 9月1日
まゆ🔰

私の所も、お寺でするならあらかじめお供えは注文して、当日にお寺に届けてもらってます。
去年、お寺で旦那のお父さんの法要しました。
その時は、親戚からは香典のみをいただきました。
今回七回忌だし、義母の妹さんの旦那さんですので、旦那さんだけでいいと思います。

  • あかえんぴつ

    あかえんぴつ


    ありがとうございます!

    旦那だけ行ってもらいます^_^

    • 9月1日