※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しーくんママ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんがまとまって寝ない理由が知りたいです。気を緩めると涙が止まらず、心臓が痛いです。

何で、生後9ヶ月にもなるのに、まとまって全然寝てくれないんだろ。結構まとまって寝るって言う人多いのに、、なんで。
少しでも気を緩むと、涙が止まらなくなる。
辛いっ思うと心臓痛くなる。

何が悪いんだろ。

もう嫌だ。

コメント

はじめてのママリ🔰

自分の子も1歳になってもまとまって寝てくれません!
自分だけぢゃないんだ。ってわかったらホットしますよね(*^^*)
朝方とか起きて寝不足とかしょっちゅうですよ笑
大丈夫です!

  • しーくんママ🔰

    しーくんママ🔰

    夜どのくらい起きますか?
    今なんか、おしっこ漏れて着替えさせたりなんかしてたら、覚醒しちゃって、ガンバって立って抱っこしてゆらゆらして1時間後にようやく寝ました。

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクで2回くらい起きます笑
    漏れて変えたこともあるし
    覚醒した時はYouTube見させて
    そのまま寝落ちするのを待ってます!
    自分は寝てますけど目が覚めたら気づいたら寝てますね!

    • 9月1日
  • しーくんママ🔰

    しーくんママ🔰

    何のYouTubeですか?!

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    オノマトペって言う赤ちゃん向けのYouTubeです👶🫶

    • 9月1日
みどりーず🥝

夜間はまだ授乳されていますか?
長男は夜間断乳するまで夜通し寝なかったのでこどもによると思います!
睡眠足りてないとキツイですよね😭

  • しーくんママ🔰

    しーくんママ🔰

    起きたらミルクをあげています。でないと、ハイハイしてどこかに行こうとしたり、つかまり立ちしたり、泣きわめいたり、収拾つかなくて💦
    こっちもキツいし、すぐミルクあげちゃってます。

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

↑すみません間違えて他の方のところにコメントしてしまいました🙇‍♀️

うちは安全な状態にだけしておいて、泣いてなければ寝たふりをしたり何なら先に寝たりしています😂
夜寝てくれないときついですよね…
うちの子も夜泣きが酷くて一度も夜通し寝られてなくて、 最近夜間断乳始めました!
最初のうちは抱っこして落ち着かせてから麦茶飲ませてたりしたんですが
泣いても抱っこはせず、 夜用オムツにしてうんちじゃない限りはオムツ替えもせず、ひたらすら添い寝だけで何もせずいたら割とすぐ寝てくれるようにはなってきてます。
友達のところも夜中泣かせっぱなしにしていたら夜通し寝るようになったみたいです💦

  • しーくんママ🔰

    しーくんママ🔰

    座ってハイハイしたりしだしても、あえて倒さず無視する感じですか?

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう時は寝かしつけ諦めて、寝たふりして無視してます!
    キャーキャー歩き回ってもほっといてます😂
    こっちの体力が持たないので、寝室に危険なものは置かないようにして先に寝ちゃいます。
    その後いつの間にか床で寝落ちしたり、敷布団なので自分で横に来て寝たりしています。
    お互い早く夜通し寝てくれる日が来てくれると良いですよね😢

    • 9月1日
ペーペー

眠れないと嫌になりますよね
しかも9ヶ月間も!
仕事に例えるとこんなブラック企業ないんですって!
だからすごく頑張ってるんですよ!

家だから気が緩んでもいいです
辛いんだから泣いてもいいんです
でも頑張り過ぎてるから明日はどうしたら昼間に少しまとまった休み時間をとれるか、休んだら何をしたいのかを考える時間を作ってみませんか?
ご主人とも話してお互い休み時間をとる算段をたてましょう
ご主人の協力が無理なら、役所に相談して産後ケア事業の利用もいいですよ!
美味しいご飯食べて、お昼寝して赤ちゃんはプロにお任せしていつもと違う刺激を与えてもらう
日帰りもお泊りプランもあるみたいですよ
しかもホテルと比べると破格のお値段です
素晴らしくないですか?
とんでもブラックに勤めてるんだからそれくらいの息抜きの権利はあるはずです!

私もちょうど夜泣き対応してました!おんなじですね
お腹いっぱいになったなら夜中なんだから寝たらいいんだよーってやってました

私のたのしみはいつもお世話になってる助産院に甘えに行くことです
今は上の子お熱だから行けないけど本当はすぐにでも行きたいくらいです
それこそ赤ちゃんみたいに「よしよし頑張ったね!」って言ってもらえるだけで違います

長くなりましたが、そろそろ休憩が必要ですよ!
悪いことは何ひとつしてません
楽しみをゴールにあとはそこに辿り着くだけです
転んでも這ってでもそこにたどり着いてください
そして、こんなに大変だったのに頑張ったと自分を褒めてください

おまめ

同じ月齢の娘も夜通し寝てくれたのは数えれるくらいです!
2、3時間おきに起きたりする日もあります🫠
(夜間のミルクはあげてませんが!)
まだ小さい頃は、このくらいになると夜通し寝るもんだと思ってました😭
本当毎日寝不足辛いし、なんでなんだろ、なんでうちの子だけ寝てくれないのって私なんてイライラしてしまうこともあります。

こまち

同じくです😭最近睡眠退行なのかメンタルリープなのか2時間せずに夜間起きます。。
新生児かよ、とつっこみたくなります。
でもきっとそんな時期なんだな〜と耐えるしかないと思って耐えてます😭😭

上の子も一歳になり、保育園行き出したらまとまって寝るようになりました◎

きっと終わりはくるし、見えてきています!!!

励まし合いながらなんとか時がすぎることを待ちましょう😭