※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

最近、3歳児の自宅保育でストレスが溜まり、イライラが止まらない。大切な時間だと思っているが、疲れて離れたい気持ち。

【自宅保育のストレスについて】

最近イライラがとまりません。

3歳児の自宅保育ほんとにきつい
こんなにもきついだなんて思ってなかった
せっかくの娘との時間なのに。いつか大きくなったらこんな日々が懐かしく愛おしくなるはずと思って今日を大切にしたいと思ってるのに
ストレスが溜まりすぎてて気持ちがいっぱいいっぱいで、ほんのちょこっとのことでイライライライラ
側から見たらなんでこんなことでイライラしてるんだろうって思うんだろうな
自分でも思うもん
離れたい
疲れた

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります…
私も自宅保育でみています。

周りからは子供と一緒にいれて幸せだねとか言われます…

こっち働きたいのに、保育園落ちて、毎日お金もギリギリで、頼る人もいないから息抜きもできない…

ストレスばかりが溜まります😫

はじめてのママリ🔰

自宅保育は本当に大変ですよね💦💦孤独だし、ストレスめちゃくちゃ溜まりますよね😣💦

私も、二人子どもいて、二人とも自宅保育で幼稚園入園まで頑張りましたが、こんなにいつもイライラしてしまう自分が嫌になって、本当に自己肯定感が下がる一方でした😭😭

一時保育とかは利用できないですか?🥹私はもうお金でひとり時間を買うようにしました😇❤️

離れる時間も大切です😂😂幼稚園入園に向けた慣らしと思って、ぜひ利用してみてください☺️✨

はじめてのママリ🔰

わかります。法を犯さないように毎日必死です。

猫になりたいママリ🔰

昨日お風呂入っている時にイライラしすぎてお風呂場のドア蹴飛ばしで穴空きました。このまま子どもたちも殺してしまいそうです、離れた方がいいと本気で考えています😔