

☆ねこ☆
私もずっとワンオペ育児ですよ(^ω^)
里帰りする場所も親もいないし、夫は居ても何にも出来ないし笑
慣れたら自分の好きにできるから楽ですよღゝ◡╹)ノ♡
私は赤ちゃん専用の抱っこする係と思ってずーっと1日中抱っこしてましたよ(^ω^)
抱っこしながら動画見たり本読んだり、家事はやらないと決めたら楽です←え

チミー:-)
やれなくてもやらなきゃいけないので頑張るしかないです☺
旦那さんが休みの日はなるべく見てもらって休む時間を作るといいですよ☺

まい
私も1人目産んだ時想像以上に育児が大変で週末になったら、疲れからかストレスからか発熱があり最初の2、3ヵ月は大変でした(^^;;
でも今では2人子供がいて育児も家事も楽しんで、出来るようになりましたよ♡
やっぱり初めはお母さんも慣れないし大変だけど赤ちゃんと一緒に成長していきますし、大丈夫になっていきますよ❁.*・゚
あまり溜め込まず、手を抜ける所は抜いて育児を楽しんでください⸌⍤⃝⸍

ぶーちゃん🌷
おなじですね!!
わたしの息子も、あしたで
1ヶ月になります 🙏💕
毎日せかせかして
過ごしてます(笑)
旦那あさってから1ヶ月ほど
出張でいないし不安です💧
頑張りましょうね✨

ちょみ
私も里帰りせず、平日はワンオペです❗️確かに最初の1ヶ月は出かけることもできず、寝られず、体も痛くて大変でした💦本当に辛い1ヶ月ですよね。でも1ヶ月検診過ぎて、ちょこちょこ出かけるようになったり、子どもも毎日少しずつ何かが成長しているのを感じたりするとどんどん楽しくなるし、だいぶ慣れます。動きまわるのはずっと先ですから、その間にお母さんも赤ちゃんもちょっとずつ成長するはずです!あまり心配せず、楽しみや小さな挑戦などを日々つくりながら過ごしてみてください😊ワンオペは誰にも邪魔されず、1番可愛いときを独り占めできるので良いものだと思ってます☺️

ひまりまま
みなさんコメントありがとうございます。
慣れるまで頑張ります(>_<)
すごくすごく辛いわけじゃないのに泣けてくるんでやっぱり疲れてるのかもしれないです( ;∀;)
退院後夫の休みが1日だけですwブラック会社め( ;∀;)
コメント