![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食の野菜は2日おきに変えた方がいいですか?冷凍時の量についても迷います。
離乳食を始めて2週間目になるんですが
今週から人参を食べさせ始めました。
前日に作ったんですが少量だとブレンダーが
回らず量を増やして作ってリッチェルの25ml
8個入る容器に全部入れて冷凍をしました。
ですが本を見ると同じ野菜は2日ぐらいで
新しい野菜を試すと書いていました。作って
しまったのでもったいないから1週間は人参
食べてもらおうと思ってましたがやっぱり本
みたいに2日置きぐらいに次の野菜を試した方が
いいのでしょうか?
その場合はブレンダーではなくすり鉢でやってますか?
あとおかゆとか小さじ2〜4などと書かれている
場合も冷凍する時どれぐらい入れるのか迷います💦
ご回答よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのマー・マー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのマー・マー
にんじん小さじ1→
にんじん小さじ1→
にんじん小さじ1、かぼちゃ小さじ1→
にんじん小さじ1、かぼちゃ小さじ1→
にんじん小さじ1、かぼちゃ小さじ1、トマト小さじ1→
にんじん小さじ1、かぼちゃ小さじ1、トマト小さじ1→…
みたいにしてます!
これで1〜2週間で使い切ってます。(本やサイトによって1週間で使い切るのか2週間で使い切るのか違っていたので…)
使いきれそうなら週3で新しい食材、あまりそうなら週2で新しい食材を増やしてます😳
おかゆの冷凍は小さじ2で冷凍したものと小さじ1で冷凍したもの両方準備してます🙌
![むら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むら
余ったら大人のカレーとかにぶち込んでました😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😂
そのままでは食べたくないですよね😅- 8月31日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
ちなみににんじん半分、かぼちゃ半分とかで1つの容器に冷凍してますか?それとも全部1つの容器にしてますー?
おかゆも半々か分けて1つの容器に冷凍してるか教えてください🙇♀️
なんかほんとよくわからなくてどうやってしようか手探り状態で悩んでます😓
はじめてのマー・マー
野菜系は容器8マス全て同じ食材で冷凍します。
おかゆは1つの容器に小さじ1(4マス)と小さじ2(4マス)で冷凍です🙌
離乳食どうやって進めようか迷いますよね…💦
はじめてのママリ🔰
野菜系は教えてもらったようにいつも2種類ぐらい作られてるんですか?
毎日のレシピ本通りに真似したらいいかと思って買ったんですけど本通りにしてたらなんか毎回いろんな食材いるなーとか思ったり🥲離乳食の
レシピなにで参考にされてますか?
はじめてのマー・マー
そうです!2種類ずつ作っています。
全部いっきに作ると容器がいくらあっても足りないですよね😢
『はじめてママ&パパの離乳食』という本を使ってます
毎日の献立は載ってないので使いやすいかと言われれば、うーん…て感じです💭
この本に各時期で食べさせてもいい食材の一覧が載っているので、それを上から順に試してます。
それと食材ごとのアレンジレシピが載っているので離乳食作りが楽しくなりますよ♪
はじめてのマー・マー
はじめてのママリ🔰さん
はじめてのマー・マー
はじめてのママリ🔰さん
はじめてのママリ🔰
で、一回に2種類食べさせてますか?昨日からかぼちゃ始めてにんじんまだ余ってたんで2種類食べさせたんですけど食べさせすぎなんかなあとか思ったり😅
ありがとうございます!
本も種類ありすぎて選ぶのも
かなり迷いますよね😭
はじめてのマー・マー
1回で2種類食べさせますよ🙌
私の息子は離乳食初めて1ヶ月ですが、1回で5種類食べさせてます😊
炭水化物15g、野菜類15g、タンパク質5gの範囲で食べさせます。
食べさせる量が多いと吐き戻し凄いので、そうなった時に量を減らします!
はじめてのママリ🔰
1回で2種類なんですね!容器8マスに全て同じ食材って教えてもらったんですがそれだったら1週間ぐらい同じもの食べることになるじゃないですか?いろんな野菜試すの遅くなってこないかなって疑問に思ったんですけど野菜系もう1ケースとか作られてるんですかね?🤔
質問攻めですみません💦🙇♀️
なかなか理解力なくて😓
はじめてのマー・マー
わたしも上手く書けてなくてすみません💦
例えば、
日曜日におかゆ1ケースと野菜1ケース
木曜日に野菜2ケース作ります!
これで1週間で2,3種類の野菜が食べれます🙌
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ちなみに1つの野菜は2〜3日
試したら新しい野菜試してますか?
今日作り置きしたんですけど
それにだいぶ悩んで😅私が
持ってる本だとこんな感じだったので💦
はじめてのママリ🔰
はじめてのマー・マーさん
はじめてのママリ🔰
はじめてのマー・マーさん
はじめてのマー・マー
1つの野菜を2〜3日試したら新しい野菜を追加します😊
例えばかぼちゃを新しく試すとすると、
おかゆ+にんじん(小さじ1)+かぼちゃ(小さじ1)
で食べさせます。
にんじんとかぼちゃを2〜3日食べたら、次はほうれん草を追加します。
おかゆ+にんじん(小さじ1)+かぼちゃ(小さじ1)+ほうれん草(小さじ1)
これを2〜3日食べたらにんじんがなくなると思うので、次は豆腐を試します。
おかゆ+かぼちゃ(小さじ1)+ほうれん草(小さじ1)+豆腐(小さじ1)
これで食べさせると、いい具合に作り置きを消費できるし、新しい食材も試していけますよ♪
はじめてのママリ🔰さんが持っている本の
1日の食べさせる量(小さじの数)はそのままで、食べさせる種類を増やす、ていう感じです👀
はじめてのママリ🔰
ちなみに小さじ1となると15ml、25、50どの容器に
入れてますかー?
本通りにすると2日置きぐらいで野菜変わってるし小さじの数も変わってるしどうすんのーってパニックになってました😅小さじの数はそのままなんですね!おかゆ小さじの数変えない感じですかー?
はじめてのマー・マー
25mlです!
あっという間に食べる量が増えるので15mlだと小さくて不便な気がします!
後々、小さじ2とかで冷凍するようになるので。
50mlはスカスカすぎて今は使えないですが、もっと食べる量が増えたら購入しようかな〜なんて考えてます😳
おかゆは本通りにあげてます😊
はじめてのママリ🔰
25が一番使いそうな感じですよねー!
おかゆの書き方も小さじ2〜4とか書いててその場合はいつもどれぐらいあげてますか?
はじめてのマー・マー
おかゆは小さじ4あげてます。
ぱくぱく食べてくれるなら小さじ5まで増やしてもいいと思いますが
小さじ5で吐き戻してしまうなら小さじ4に減らす、とか調整します😊
はじめてのマー・マー
小さじ2〜4だと、小さじ4まで増やして
吐き戻しがひどいなら小さじ3に減らします!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!それも私めちゃくちゃ適当で😂基本冷凍する時最初は小さじ測って入れて余ったらもったいなくてちょっとずつ足してるみたいな😂
ちなみに果物ってまだ全然あげてないんですけどもうあげられてますか?なんか甘いの早いうちに食べたら味ないの(おかゆとか野菜)食べなくなるかもとか聞いて🥲
はじめてのマー・マー
適当で大丈夫ですよ😄私もきっちり小さじ1になってないとき多いです!
余ってるともったいないから足しちゃいますよね😂
私も味がないものを食べなくなったら困ると思って、果物はまだあげてないです。
野菜をひと通り試してからかな〜なんて思ってます。予定では来月初めくらいです💭(もぐもぐ期入ってから)
はじめてのママリ🔰
やっぱり足しちゃいますよね😂
それでも結構毎回完食します😂
やっぱりそうなんですねー?
野菜が一番食べて欲しいですしね!うちも野菜試してからにしてみます🙆♀️