![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療中の女性が、2個戻しの胚移植を検討中。仕事に影響が出る可能性が心配で、1個戻しを選ぶか悩んでいます。周囲のサポートも限られており、どうするか迷っています。
【2個戻しのリスクと仕事の影響について】
胚移植を2個戻しでするか迷っています。
1人目不妊治療中です。
予定では10月に2回目の胚移植の予定です。
1回目は1個戻しで着床し、クリニックで陽性判定のあと化学流産になってしまいました。
あと15個残っています。
現在30歳で、約3年前から妊活開始、1年半前から不妊治療していて、早く赤ちゃんに会いたい気持ちが大きく2個戻しをしようかと思っていました。
でも、歯科助手をしていて私がフルタイム正社員で1人、あとは皆学生アルバイトか午前のみの主婦の方なので万が一体調不良になったときにどうしようと不安です。
自分の体優先させてもらうので、仕事に穴を開けてしまうリスクが大きくなってしまうなら、まだ1個戻しの方が良いのでしょうか、、、
(もちろん1個戻しでも仕事を休むことになるかもしれないのは承知しています。)
退職は考えておらず、不妊治療していることも院長や他スタッフには話しています。
私が妊娠したらもう1人フルタイムで働けるスタッフを取るつもりのようですが、募集してもすぐには見つからないと思います。
みなさんならどうしますか、、、?
まとまりのない文章で申し訳ないです。
批判的なコメントはお控えください、、、
- はじめてのママリ(生後2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2回目ですよね🤔まだ年齢もお若いですし、そもそも2個戻しさせてもらえるのでしょうか😳?
私としては体調不良関係なく1個戻しをお勧めします!
双子ちゃん可愛いですが、やはりリスクは大きいですし、子育ても大変ですよ💦
(もちろん双子ちゃん授かれたら素敵なことだと思いますが…!)
もうあと何回か失敗してしまうようなら、2個戻しを検討してもいいと思いますが2回目ならまだ1個でいいと思います🙌
2個戻そうが、1個戻そうが、授かれたらつわりなどでどうしても迷惑かけてしまうことはあると思います💦
なので仕事のことは考えなくていいのかなと思いました😊
![カイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カイ
体のリスクを考えると1個戻しかなと思います☺️
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
参考にさせていただきます!- 8月31日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
年齢とまだ2回目ということもふまえて、リスクを考えたら一個かなと思います。
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
参考にさせていただきます!- 8月31日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
わたしは2人とも胚盤胞2個移植で妊娠しているので2個移植は確かに妊娠率上がりますが…
まだ2回目で残りの卵も15個残っているとのことなので
とりあえずはまだ1個でもいいのかな…と思います☺️
双子ちゃんリスクは本当あるので💦
因みに1人目のとき32歳で3回目で初2個移植で妊娠出産しました👶
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
体験談、とても参考になります!
1回目がとりあえず着床してくれたので、2回目も一個戻しでいこうと思います😭
3回目からまた2個戻しを検討します、、、
保険での移植が6回っていうのも焦ってしまって😭
一回でも可能性を無駄にしたくないって感じになってしまい💦- 8月31日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
2個移植は女性の年齢が35歳以上、2回以上陰性などの条件があります。
30歳で移植2回目なら、1個戻しが現実だと思います。
保険で6回まで移植できますし。
もし2個移植するのであれば、もうされているかもしれませんが、ご自身のビタミンD量は把握しておいたほうがいいです☺️
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
1回目の移植の時に
「アシストハッチングやヒアルロン酸、2個移植は2回目以降からでないと保険適応できないので〜」のような説明あったので、2回目から2個戻しできるんだと思っていました💦
2回目の移植についての説明はまだ受けてないので私のハヤトチリですみません💦
ビタミンD把握してないんです😭
クリニックからも提案されてないのですが血液検査などでできるのでしょうか?- 8月31日
-
みー
いいえ😃
不妊治療が保険適用にはなったものの、一部自費もあったりわかりづらいですよね😵
私は2個を移植したときは陰性。
次に2個移植したときは妊娠しました。
最後に2個移植したときは病院を変えての移植でした。
ビタミンDは血液検査でわかります☺️
ビタミンDが着床に関係かあるそうです。
あとは適正体重です。- 8月31日
-
はじめてのママリ
めっちゃわかりづらいです😭
限度額まで使ってるからお会計かからないー!と思って行ったら自費ですって言われて高額取られたり、、、笑
血液検査でわかるんですね!
次のクリニック受診日に聞いてみます✨
ありがとうございます!
適正体重はおそらくど真ん中だと思うのですが甘いの食べすぎてしまうので気をつけます💦- 9月1日
-
みー
わかりづらいですよね😵
私は少し肥満だったのでダイエットをしました😅
ど真ん中だと大丈夫ですね😃
私が通っていたクリニックの医師の話だと、2個移植での妊娠確率は1.5倍、双子になる確率は20%。
双子によるリスクは5倍だそうです。- 9月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もうたくさん回答されてるかと思いますが、
私も2回目だったら1個ですかね??
まだお若いですし✨
15個胚盤胞ということですかね??
2個戻してで双子ちゃんになった場合妊娠中のリスクは上がりますしね💦
不育症や、銅亜鉛、子宮鏡
色々検査もありますし、
もう少し様子見られても良いかな?と✨
双子ちゃんの覚悟があるのなら2個戻しでも良いかなと☺️
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
1人目だし双子ちゃんでも!!と思っていたのですが、みなさんからのアドバイスを見て一個戻しにすることにします!!
焦りすぎていたので、みなさんからの冷静なアドバイス、とても助かりました!
ありがとうございました✨- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
はい✨
- 9月1日
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
2回目についての詳しい話はまだなのですが、1回目移植のときに
「アシストハッチングやヒアルロン酸処理、2個移植は2回目以降からなので今回は当てはまりません」と説明受けたので、勝手に2回目から2個戻しができるもんだと思ってしまっていました💦
クリニックに通い始めて、誘発剤飲んでるからきっと授かれる→卵管造影のゴールデン期で授かれる→人工授精で授かれる
と思ってきていたのですが全然かすりもせずここまできてしまって、私は一生ダメなんじゃないかって気持ちが大きく焦ってしまって😭
せっかく授かれてもリスクが大きく何かあったら元も子もないですもんね、、、
はじめてのママリ🔰
辛いですよね、お気持ち分かります💦
私は不妊治療期間2年です。25歳から治療して腹腔鏡手術という手術も受けてます💦お腹に穴を3箇所あけて、傷跡も残ってます。それでも擦りもせず、もちろん人工授精も全くで、何で若いのに!みんな自然に授かれているのにって相当メンタルやられてました。その後体外受精で1度目で授かることができました😣
ぶっちゃけ私もいきなり2個戻したいと思ってました、双子でも何でも育てれる!って、何で2個戻しに制限があるのかって思ってました💦
が、妊娠して分かりました。本当にリスクあります。1人の方が安全には間違いありません🥲子育ても思った以上に大変で双子ちゃんママはどうやってるのか!?ってくらいです。
なので今回1個戻す、というのはお身体の面を考えるとその方が間違いなく良いと思います😌
年齢も若いですし、1度目で着床できたという事実は大きいですよ🙌次上手く行く可能性は全然あると思います!
これでもう一度流産してしまうようなら、次からは2個戻し検討は全然アリだと思いますし…!
色々書きましたが授かれたから言えることではあるので、不愉快だったら申し訳ないです🥲
次の移植で成功しますように…!心の中で応援しています🙇♀️
はじめてのママリ
ママリさんも治療期間長かったのですね😭
焦る気持ちもありますが、みなさんのアドバイス通り、まだ一個戻しにしておきます。
妊娠出産された方の経験談からのアドバイス、本当に助かります✨
マタニティライフもとっても楽しみにしてるので、楽しく過ごせるように、まだなるべく安全な道を選びたいと思います!