

R4
男女二人ずついます!
2歳過ぎたあたりから、
女の子、男の子の遊びを好んでするようになってますね🙌
男の子なら乗り物系、戦隊モノ見た事ないのに、
ぬいぐるみや恐竜持って戦いごっことかしてます!
戦隊モノ見た事ないので、恐竜持ってるのに掛け声は、アンパーンチとかです🤣
女の子だと、お人形でおままごととか、多くなりました🙌💗
でも変わらず、お絵描きや塗り絵、走り回ったり、5~6歳になっても性別違うから遊ばないとかはないです😁❣️
小学生になって完全に遊び方も分かれたって感じがします👌💙

はじめてのママリ🔰
いつからか具体的には覚えていませんが、成長の仕方というか関わり方が全然違うなと常々思っています🥺
息子は赤ちゃんの頃から身体を使った遊びや車が大好きでしたが、娘はカバンや帽子を持って来て身に付けて欲しがったり、お洋服合わせると喜んで協力したり、ダイナミックな遊びより手遊び歌とか絵本が好きなので性格の違いかも知れませんが男女で全然違うなぁと感じます❣️

りなな
たまたまかもしれませんが、1歳くらいから違いました!息子はぬいぐるみとかあまり興味なかったですが、娘はぬいぐるみ大好きでお出掛けのときやテレビ見る時、普段家にいるときもぬいぐるみ持ってます😂笑
あとは娘は手持ちのバッグとか帽子が好きで、バッグ持たせると喜びますね☺️
息子はトミカや戦いごっこには興味ないので2人ともおままごとや〇〇屋さんごっこはよくしてます。あとお洋服の好みも2人ともないので自由に着させてくれます!なのでぬいぐるみやバッグくらいであとは特に性の差は感じないかな?と思います😌
コメント