![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも横浜です!
二人とも無償化クラスになったのですが、何気なく払うとしたらいくらか調べたら最高ランクで、下の子半額にしても二人で12万で驚きました…😭無償化バンザイ!!
無償化なかったら一人っ子にしてたかも…なんて思ってしまいました。。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも上が小学生なので三人目なのに無料にならなかったです。来年からは二番目が小学生になるので、第一子扱いになります💦
子供の年齢関係なく三人いるんだから無料にしてほしいですよね!!
-
はじめてのママリ
ほんとそれです😭
第三子なのに第一子扱いとはどういうことって感じですよね…こんだけ少子化対策してる割にここは手つかずで歯痒いですよね。将来きっと改善される気がします😌- 8月31日
![さやえんどう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さやえんどう
お隣川崎です。
うちは、育休の影響とかで3人目が45000→3万くらいになりました。
2人目が年中なので2人目半額適用です。
満額になるときは無償化になる…はずです😅
-
はじめてのママリ
川崎も未就学児でないと兄弟割引は適用にならないんですね🤔
いま2歳児なので、あと半年だけと思って耐えます😭- 8月31日
![なーむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なーむ
私の自治体は、同時入所していなくても第三子は保育料の負担額は無料と記載がありました💰
納税額の階層が一番高くても5万弱です🙌
田舎だからですかね😅
-
はじめてのママリ
本当そういうシステムが当たり前になってほしいですね😂
横浜は子育てに優しくない街です…- 8月31日
-
なーむ
本当に…😭子育て世帯からお金をむしり取るの、やめて欲しいです😭
- 8月31日
![えのking](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えのking
同じく横浜市で7万になるので、認可外の企業主導型の方が安くなってしまい(5万台)、
企業主導型の中身が良すぎて、認可を蹴って企業主導型に入れた経緯があります…
うちも上の子小学校のタイミングで下の子保育園スタートになりそうで、憂鬱です…
はじめてのママリ
お二人とも無償化の恩恵を受けられる年齢なんですね、うちは4歳差なので払ってない年がなく羨ましい😭
12万だと無認可の方が安いんじゃってなりますね。
3人もいるのに無償化対象でないの訳わからないです🥲