※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あちゃん
子育て・グッズ

ベビーサークルを使うべきか悩んでいます。子供は座ったりできるようになりましたが、猫がいるためサークル内が安心。成長を妨げているか悩んでいます。

【ベビーサークルの使用について】

ベビーサークルってあまり良くないんですか?
うちは2m×2mのかなり大きいベビーサークルに
一日います。
まだずり這いが下手っぴでそこまで移動は出来ませんが
おしりを上げたり座ったりするようになりました。
支援センター等で大きくて広いところに週1~2日連れ出して
遊んでいますが、サークルはやめた方がいいのでしょうか?
猫もいて毎日掃除しても毛はいっぱいあるし
猫に近づいていくので引っ掻かれたりするのでサークル内だと安心ですが、成長を妨げてるのであれは撤去も考えてます

コメント

はじめてのママリ🔰

生後6ヶ月なら、まだまだいいと思います!歩くようになってベビーサークルはいけないって話は聞いたことありますが…

moony mama

広いところで動き回る時間もちゃんと作ってあげてるし、問題ないととも思いますよ。
我が家も、広めのベビーサークル使ってました。一歳半になり扉中に開けれるようになるまでは、息子のプレイヤードはベビーサークルの中でしたが、問題なく活発な男の子に育ってますよ。

deleted user

価値観次第でしょうけど、わたしは2m×2mに一日中は入れておかないですね。
動きを制限してしまうし、入れてないのと比較したら刺激少ないでしょうし。

あちゃん

色々なご意見ありがとうございます。
サークル内で育っても活発な子がいることを聞いて安心しました。
また、サークル内は可哀想という意見もとても共感できます。私もペットのケージみたいと思っていました。
ただ、猫のトイレ砂や餌に反応して近づこうとしていたり、コード類を隠しても引っ張り出したりすることが多い事、逆に猫がサークルに入って吐き戻しをしたら困るという点を踏まえて、ケージは撤去せず、目を離す時や昼寝の時は使っていき、もう少しずり這いやハイハイが上手になったら扉を解放しようと思います😊