
24日に出産し、赤ちゃんはNICUに入院中。退院時に育児練習が心配。NICUでの育児練習か、一緒に退院か悩んでいます。どちらが良いでしょうか。
24日に出産👶しました。胎児発育不全の疑いありましたが、2500グラムでした。でも、37週、帝王切開なので、赤ちゃんの呼吸が浅く、しばらくNICUに入院になりました。今は、落ち着いてますが、私があさって退院で、赤ちゃんも産科には31日戻れる状態ではあるとのことでした。NICUの先生は産科で育児練習ができていないままの一緒に退院が心配と言われました。しばらくNICUで預かって面会時に育児練習をするか、一緒に退院するかの選択があり悩んでます。みなさんならどうしますか?
- うさこちゃん(1歳7ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも2人目がNICU入りました🙆♀️
上の子で育児はある程度分かってたのと、1日でも早く家に連れて帰りたかったのですぐ退院を選びました!
面会も大変ですしね💦🤔

ママリ
育児練習ができていないだけが理由なら一緒に退院します!

はじめてのママリ🔰
逆に質問になってしまい申し訳ないのですが…今週末臨月に入り、胎児発育不全で成長は1ヶ月分くらい遅れています。
赤ちゃん、推定体重よりもだいぶ大きく生まれてきた感じですか??😲
うちも今段階からNICUを想定した説明を受けたりしてます💦
1人目なので私の場合は育児練習がないと退院後不安になりそうです💦
-
うさこちゃん
36週で1700グラムと言われてましたが37週0日に出産時2500グラムでだいぶ差がありました
- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
教えて下さりありがとうございます🙇♀️
エコーの誤差ってあるもんですね💦
ずっと小さめで言われているので少し希望がもてました😫- 8月30日

はじめてのママリ🔰
一人目なら育児練習しますが、二人目なら一緒に退院すると思います😊
それか1日だけお世話になって、授乳とオムツのことだけ教わりたいなと思います😀

退会ユーザー
子どもがNICUに2週間いました。私の病院では2泊3日同室して退院の決まりでした。
低出生体重児、初産ということもあり不安でしたが、直母前後で体重測っていくら飲めてるかや、いくら補足で飲ませるかなどわかったので良かったです。
ですが、経産婦さんですし、面会時に都度確認していくでいいのではないかと思いました😌
うさこちゃん
ありがとうございます😊育児大丈夫でしたか?
はじめてのママリ🔰
そうですね!特に問題なかったです!🙆♀️
上の子が年近かったので…🤔
ママさんが不安に感じるなら少し練習してもいいかなと思いますが、Nの面会時間にチョロっと練習する程度なら私はなくてもいいのかな〜と思います😊
とりあえず今日授乳とかさせてもらって、その様子で決めてもいいかなと思いますよ!