※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

共働きで残業が多く、ワンオペがつらいです。子育てから逃げ出したい気持ち。旦那が早く帰る日、一人でカフェに行ってもいいでしょうか。母親向きではないのでしょうか。

フルタイム共働きで、旦那が残業が多くて帰りが20時〜21時です。
ワンオペが辛くてあたってしまいます。
よくないですよね😢

わたしが母親に向いてないのでしょうか。
今日旦那が早く帰ってくるらしくて、子供を任せて一人カフェにでも行くのはダメですか?

何にもできてないのに子育てから逃げ出したくてつらいです

コメント

m a ★

いつもお疲れ様です🥰

旦那さんがお子さんみてくれるなら
カフェ全然OKですよ❣️❣️
1人時間ってほんと
とれないだろうし
全然悪いことじゃないです!

私の友達も2人育児
ほぼワンオペで
たまに車でコンビニの駐車場で
コーヒー1杯飲むだけでも
全然気分変わるー!
貴重な1人時間!って
言ってますよ💖💖

はじめてのママリ🔰

ぜんぜんいいですよ🥺
うちも夫が残業や泊まり込みがあったりしてずっと子どもと一緒でしんどいので、時々丸一日任せて1人でカフェや映画行きます🥺
それがないとほんとイライラしっぱなしの毎日になるので、あっこれはやばい。てなったらすぐリフレッシュ日作ってます😔

ぜひ今日1人時間作って、気持ちリフレッシュしましょ🤍

まる

全然大アリですよ!

むしろワンオペの大変さわかってもらうためにやってもらいましょう!

うちは飲み会とかの時は、行ってもいいけど前日とかにワンオペやらせます。例えば22時に帰ってくるならご飯、お風呂、寝かしつけまで全部一人でやってもらって、大変さを共有してます。どう?それでも私にワンオペさせて飲み会行く?と聞くと行けない...って。笑 自分でやらないと分からないですよね大変さって😹

ママ

全然いいです!!
イライラして息抜きしたいとき、主人に任せて1人ででかけたりスタバ行ったりしますよ!

そらゆり

全然OKだと思います。
今後は平日はなかなか時間的にきびしいので、休日に1人になる時間を取るようにした方がいいと思います。
この1人の時間のあるなしでかなり育児に対しての気持ちが落ち着くと思います。
月2〜3回、休みの日にリフレッシュ時間をもうけましょう!

さやえんどう

母親に向いてないとかないですよー!
ワンオペきついですもん😖💦
しかもフルタイム…

1人カフェいいと思います!
ゆっくりしてきてください✨
私は、時間によりますが子ども寝かしつけた後に夫が帰宅したら、車で近くのコンビニ行ってお茶しつつボケーッとしてますよ😂