
プリント学習と公文、どちらがいいでしょうか?年長のお子様を持つママさんいますか?
年長で毎日プリント学習してるお子様をお持ちのママさんいらっしゃいますか?
プリント学習は通信制ですか?
本屋でワーク買ってますか?
公文も迷ってるけど、どっちがいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママ
娘は公文通ってます🙋
お金はかかりますが、先生が丸付けとか進捗度、理解度の把握してくれるので助かります😌

はじめてのママリ🔰
前は公文通っていていましたが子供が同じ事の繰り返しで飽きてしまったので今はやめて違う所に通いながら公文のワーク本屋で買ってやってます❗
-
はじめてのママリ🔰
くもん飽きちゃいますか😭
差し支えなければ、今はどちらに通ってますか?- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
今ははなまる学習会っていうところに通ってます😀
- 8月30日

はじめてのママリ🔰
Z会と学研やってますよ。
-
はじめてのママリ🔰
Z会どうですか?
うちも一時期してましたが、ぺあぜっとだったかな 実験したりするのが大変で 辞めちゃいました😫- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
ペアゼット楽しくて、
毎回週末にやったりしてますよ〜🥺♡
Z会と学研で「思考力」を鍛えてるおかげで、
自分で物事考えたり意見述べたりするのが得意になった気がします!
主人が東大出身で、
小学校3年生まで公文習ってたんですが、反復練習で小学校低学年までは勉強に困らずにいけるが、難関中学校などは全く歯が立たないから意味がないってことで学研とZ会の併用になりました。- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
ぺあぜっと習慣化しないとですね😭楽しいだろうし、経験になるから絶対いいのはわかってるんですが下の子が邪魔してくるんですよね😅
公文は低学年までがいいって言いますよね🤔それから塾とか。
もう一度Z会検討してみます!- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
勉強の癖はついてるんですよね?
それなら、Z会もう一回でもいいと思いますよ〜!
下の子も一緒にやって問題ないペアゼットですし邪魔されても支障ないかと?🧐- 8月30日
はじめてのママリ🔰
そうですよね。先生いるからいいな〜と思いますが、1科目安くはないので行くか悩んでます😅