※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんの生活リズムが整わず、日中寝てばかりで困っています。朝は外気浴や遊びをしても泣いてしまい、抱っこするとすぐに寝てしまいます。生活リズムを整える方法を教えてください。

生後2ヶ月です。
生活リズムがまだまだ整わず、日中寝ていること多いです
朝起きてカーテン開けての外気浴など一緒に遊んだりもしますが、泣きまくることも多いので抱っこすると
そのまま寝ちゃったりなどしちゃってます。

生活リズム整えたのにどうしたらよいでしょうか。

コメント

ゆーな

昼間は明るくして話しかけたり遊んだり、夜は暗く静かにする。
お風呂の時間、離乳食が始まったらできるだけ時間は毎日同じにしていくとリズムが整いやすくなると思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今が1番大変な時なんですかね 🤔

    • 8月29日
  • ゆーな

    ゆーな

    そうですね、赤ちゃんには昼も夜もないですからね😂

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、頑張ります🥺

    • 8月29日
deleted user

家の子も日中ほとんど寝てます😂
1時間半くらい起きてたらグズグズするので寝かせてます!
まだまだ寝てる時間の方が長い時期だと思って気にしてませんでした😴
日中寝る代わりに夜寝ない感じですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いや夜も3時間〜5時間
    日によって違いますが寝てくれてます!

    • 8月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なら日中眠たい時に寝かせて大丈夫だと思いますよ😆
    ねむ過ぎても泣いちゃいますからね😭
    日中起きててほしいんですかね?まだまだ寝てる時間の方が多い時期だと思いますよ👶🏻❤️

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めてのことばかりで、ネットとか見ると
    起きてる時間も増えてくると書いていたりするの見ると
    うちの子はまだ寝てる方だなあと思ったりしちゃって🥲

    • 8月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    活動時間で調べたら、6ヶ月頃まではあまり変わらないみたいですよ☺️
    もちろん赤ちゃんの個人差はありますし、私はあまり気にしてません🤣寝ててラッキー!みたいな🤣
    昼夜の区別がついてたら大丈夫だと思います❣️

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね 😵‍💫
    思いこみすぎなのかもしれません、、笑
    あんまり考えすぎずラフに見ていきます🥰

    • 8月29日